- 2025年4月21日
- リチウムイオン電池からの火災に注意ください
- 2025年4月14日
- マイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業(マイナ救急)
- 2025年4月1日
- ハラスメント・不祥事防止対策研修を実施しました
- 2025年4月1日
- 成田市消防計画
- 2025年4月1日
- 本部機動救急隊の新設について
- 2025年3月14日
- 【救急】応急手当講習トップページ
- 2025年3月7日
- 消防団等地域活動表彰の受賞について【成田市農業協同組合】
- 2025年3月4日
- 成田市消防団協力事業所表示制度
- 2025年2月25日
- 成田市消防委員会の開催について
- 2025年2月17日
- 救急隊の医療機関到着遅延事案の発生について
- 2025年2月10日
- 令和7年成田市消防出初式を行いました。
- 2025年2月3日
- 古くなった消火器にご注意ください!
- 2025年1月9日
- 救急隊の医療機関到着遅延事案の発生について
- 2024年12月27日
- 成田市消防団応援の店制度
- 2024年11月15日
- 令和5年度版消防年報掲載
- 2024年11月8日
- 「成田市消防本部」公式インスタグラム
- 2024年10月7日
- 令和6年度防火・防災管理講習会開催予定について
- 2024年7月29日
- 第30回全国消防操法大会千葉県代表選考会の結果について
- 2024年7月2日
- 消防職員募集
- 2024年7月2日
- 「成田市消防団」公式インスタグラム
- 2024年7月1日
- 第44回千葉県消防協会印旛支部消防操法大会
- 2024年6月26日
- 熱中症に注意しましょう
- 2024年6月4日
- 株式会社合同資源様よりドローンを寄贈いただきました。
- 2024年5月27日
- 【救急】成田市患者等搬送事業者の乗務員講習(基礎講習、定期講習等)
- 2024年5月24日
- 第49回消防救助技術千葉県大会の結果
- 2024年5月2日
- 令和5年度 消防団地域貢献表彰を受賞しました
- 2024年4月26日
- 人命救助活動協力者に市長感謝状を贈呈いたしました
- 2024年4月9日
- 全国版救急受診アプリ (愛称「Q助」)
- 2024年4月1日
- 令和6年4月1日より消防本部の組織が変わります
- 2024年1月18日
- 惨事ストレス研修会を開催しました
- 2023年10月31日
- 第69回成田市消防操法大会
- 2023年10月19日
- 女性消防職員について
- 2023年7月20日
- 着衣着火にご注意ください!
- 2023年3月1日
- NET119緊急通報システムの再登録をお願いいたします。
- 2023年2月14日
- 令和4年千葉県消防広域応援隊合同訓練
- 2022年11月8日
- 通信障害に伴う119番通報の影響
- 2022年9月1日
- 「大規模災害時等における相互協力に関する業務協定」を締結しました
- 2022年5月26日
- 空港用化学消防車の譲渡式について
- 2022年5月6日
- 低圧進相コンデンサの火災に注意しましょう!
- 2021年10月13日
- 火災により尊い命が奪われています
- 2021年8月2日
- エアゾール式簡易消火具の注意喚起
- 2021年6月14日
- ガソリンスタンドにおける安全な給油について
- 2021年5月31日
- PR動画の掲載について
- 2020年10月14日
- 飲食店の防火対策に係る注意喚起について
- 2020年9月14日
- 危険物施設における風水害対策について
- 2020年9月9日
- 通電火災にご注意ください
- 2020年7月3日
- 消防PR動画公開のお知らせ
- 2019年9月25日
- 飲食店等の消火器設置義務が強化されます
- 2019年9月12日
- 長時間停電時の消防用設備について
- 2019年5月29日
- 「全国消防カード(成田市消防本部分)」配布終了
- 2018年12月5日
- 災害時における消防用水等の供給支援に関する協定書に基づく特別訓練
- 2018年8月20日
- 「災害時における消防用水等の供給支援に関する協定」を締結しました
- 2018年8月17日
- 人命救助感謝状贈呈式
- 2018年5月17日
- 防災・危機管理e-カレッジ