• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年3月21日

印刷する

 本市は、余熱利用施設の整備及び運営にあたり、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」に基づき、民間の資金、経営能力等を活用し、効率的かつ効果的な事業実施を図るため、本事業にPFIの導入を検討しています。

事業者の選定手続き

要求水準書(案)修正版の公表について(令和7年3月19日公表)

 要求水準書(案)の修正版を公表します。

要求水準書(案)の公表について(令和6年12月13日公表)

 要求水準書(案)を公表します。

要求水準書(案)

要求水準書(案)添付資料

 (注意)参考資料1については、後日公表します。

実施方針の公表について(令和6年12月13日公表)

 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号)第5条の規定により実施方針を定めましたので公表します。

実施方針・実施方針(案)との新旧対照表

実施方針及び要求水準書(案)に関する説明会及び現地説明会

 実施日:令和6年12月18日(水曜日)午後1時30分から午後4時
 実施場所:成田市役所6階大会議室及び事業予定地
 受付期間:令和6年12月17日(火曜日)正午まで
 受付方法:様式1「説明会参加申込書」に必要事項を記載の上、以下の提出先にEメールにより提出してください。
 提出先:環境部環境計画課(Eメール:kankei@city.narita.chiba.jp)

実施方針及び要求水準書(案)に関する質問及び意見の受付

 受付期間:実施方針及び要求水準書(案)の公表日から令和6年12月26日(木曜日)午後5時まで
 受付方法:様式2「実施方針及び要求水準書(案)に関する質問及び意見書」に必要事項を記載の上、以下の提出先にEメールにより提出してください。
 提出先:環境部環境計画課(Eメール:kankei@city.narita.chiba.jp)

実施方針及び要求水準書(案)に関する個別対話

 実施日:令和7年1月15日(水曜日)、令和7年1月16日(木曜日)
 実施場所:成田市役所
 受付期間:令和6年12月26日(木曜日)午後5時まで
 受付方法:様式3「個別対話参加申込書及び個別対話の議題」に必要事項を記載の上、以下の提出先にEメールにて提出してください。
 提出先:環境部環境計画課(Eメール:kankei@city.narita.chiba.jp)
 

実施方針(案)に関する質問及び意見への回答の修正について(令和6年12月13日公表)

実施方針(案)に関する質問及び意見への回答(令和6年10月31日公表)(令和6年12月13日修正版公表)

 実施方針(案)に関する質問及び意見への回答を公表します。
 (注意)一部内容に修正がありましたので、令和6年12月13日に修正版を公表しました。

実施方針(案)の公表について(令和6年9月12日公表)

 成田市余熱利用施設整備運営事業実施方針(案)を公表します。

実施方針(案)に関する質問及び意見の受付

 受付期間:令和6年9月27日(金曜日)正午まで
 受付方法:様式1「実施方針(案)に関する質問及び意見書」に必要事項を記載の上、以下の提出先にEメールにより提出してください。
 提出先:環境部環境計画課(Eメール:kankei@city.narita.chiba.jp)

実施方針の策定の見通し(令和6年9月6日公表)

 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号)第15条第1項の規定により、実施方針の策定の見通しに関する事項を公表します。

成田市余熱利用施設整備運営事業PFI事業者選定委員会

 成田市余熱利用施設の設計、建設、工事監理、維持管理及び運営を一括して行う事業に関し、事業者の選定を適正かつ公正に実施するため、成田市余熱利用施設整備運営事業PFI事業者選定委員会を設置します。

要綱・委員名簿(令和6年11月29日公表)

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境計画課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟5階)

電話番号:0476-20-1533

ファクス番号:0476-22-4449

メールアドレス:kankei@city.narita.chiba.jp