
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 桜花の祝福
- 主な内容
2面~3面
- 成人健(検)診・女性の検診「年に1度は健康チェック」
4面~5面
- まなび&ボランティアサイト「まなボラ」で手軽に活動をPR
6面
- 斎場の利用「申し込みは八富成田斎場へ」
7面
- 情報公開制度・個人情報保護制度「公文書や個人情報の開示状況などを公表します」
8面~9面
- 久住第二小学校・中郷小学校 卒業式・閉校式「思い出を胸に未来へ」
10面~11面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「全員陸上」 下総中学校陸上部
- なかまと一緒「みんな違ってみんないい」 押し花サークル「花」
- スクスクのびのび
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 成田・大栄都市計画「案の概要の縦覧と公聴会の開催」
- 中小企業資金融資制度「運転資金や設備資金などに」
- 平成24年4月1日付け採用の「市職員を募集」
- 自動車税「期限内の納付にご協力を」
- 印鑑登録「本人と代理人とで手続きが異なります」
- 水道メーターの交換「委託を受けた業者が伺います」
- 省エネナビ「チャレンジしてみませんか」
- 5月の水道水の排水作業
- 市長日誌(4月1日から4月15日)
- 国民健康保険税の軽減「倒産・解雇などで離職した人を対象に」
- 夜間・休日納税「窓口を開設します」
- 受水槽「設置者は水道の適切な管理を」
- 定期・工事・財政的援助団体監査「平成22年度実施分の概要を公表」
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 5月の相談日
16面
【掲示板】
- 男女共同参画の視点「意識から行動へ ~男女(ひと)が響き合うまち成田をめざして~」
- 消費生活相談Q&A「住宅のリフォームは信頼できる業者で」
17面
【国保・年金】
- 人間ドックと脳ドック「費用の一部を助成します」
- 貸付制度「高額医療費の支払いに困ったときに」
- 国民年金の受給「初めて受け取るときは必ず請求手続きを」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 手入れのノウハウを学ぼう「植木剪定教室」
- リラックスしながら正しい姿勢を「ヨーガ教室」
- 生活スタイルを見直そう「梅料理講習会と健康教室」
- より良い環境を目指して「環境審議会委員」
- 願書を配布しています「調理師試験」
- 自然に親しもう「海洋体験セミナー」
- 呼吸を整えて気分転換「ヨガ教室」
- 持ち帰りもできる「梅の収穫祭」
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- 生涯スポーツとして「バウンドテニス体験教室」
- 責任者になるために「食品衛生法定講習会と検便」
- 家庭でできる「バラの育て方教室」
- ゆがみをチェック「骨盤体操」
- 心と体を美しく「ピラティス教室」
- リズムに合わせてエアロビクス「健康増進フィットネス体操」
- 随時受け付けています「陸・海・空の自衛官」
- 新緑の中を歩こう「ウォークラリー大会」
- 裁判所をもっと身近に「憲法週間記念行事」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- スキルアップにぜひ「16ミリ映写機操作技術講習会」
- 美しい体を手に入れるために「トレーニング講習会」
- いい汗かいて健康に「グランドゴルフ教室」
- 成田の地域遺産をテーマに「写真展の作品」
- 国際空港都市「NARITA」×成田ブランド「スタートアップ・フォーラム」
- 助成金を交付します「印旛沼環境基金」
- 成田山表参道「5月の交通規制」
- 通行料金の割引を継続「成田スマートインターチェンジ」
- 発生しやすい季節です「光化学スモッグ」
- 夜間の利用が可能に「公民館」
- 情報をお寄せください「避難者の皆さん」
- 健康状態をチェック「看護の日イベント」
- 板碑の奥深さを「春の歴史講演会」
- 国際文化会館で「戦没者追悼式」
- 楽しい実験がいっぱい「米村でんじろうサイエンスショー」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
- ワンポイントエコアドバイス「フリーマーケットを利用しよう」
- 日曜開庁日「5月8日・5月22日」
22面~23面
【福祉と健康】
- 子ども手当「早めに手続きを」
- こころの健康相談(予約制)「ストレスをため込んでいませんか」
- シニア元気アップ教室「気分スッキリ!音楽療法」
- 手話奉仕員養成講座基礎課程「入門課程からステップアップ」
- 若がえり隊「機能訓練に参加しませんか」
- ねんりんピック熊本大会「参加選手を募集中です」
- 手話学習会と手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- 保健インフォメーション
- 成田市医療相談ほっとライン
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 5月7日は平和大塔まつり奉納総踊り
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp