
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 先生、がんばってね!
- contents-主な内容-
2面~3面
<平成16年度予算の概要-新時代にふさわしい成田市の創造に向けて>
- 「市町村合併の推進」を加えた七つの重点目標を柱に
- 会計別予算の内訳
- 市税の内訳
- 一般会計予算の内訳
- 市民一人当たりに使われるお金の内訳
4面~5面
<今年度に行う重点目標別の主な事業を紹介>
- 成田空港と関連機能の充実
- 観光産業の活性化
- 保険、医療、福祉の充実
- 学校教育、生涯学習、生涯スポーツの充実
- 生活環境・自然環境の整備
- 安全で災害に強いまちづくりの推進
6面
<成人検診女性の検診-日ごろの健康管理に役立てて>
- 女性の検診(乳がん・甲状腺・子宮がん検診、骨密度検査)
- 結果説明会を実施
- 受診方法は
- 各検診の対象者
- 平成16年度「成人検診スケジュール」
7面
<市職員の人事異動>
- 4月1日付けで360人が異動
8面
<平成16年度公民館主催教室-学びと出会いの輪を広げよう>
- 中央公民館
- 公津公民館
- 加良部公民館
- 中郷公民館
- 久住公民館
- 成田公民館
- 遠山公民館
- 豊住公民館
- 橋賀台公民館
- 玉造公民館
9面
<暮らしのお知らせ>
- 老人保健の医療制度「こんなときには届け出を」
- 住宅相談「相談には予約が必要です」
- 相談日
10面~13面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 不用品情報コーナー
- 成田市制施行50周年記念行事「山車まつり」
14面~15面
<福祉と健康>
- 母子手帳「妊娠が分かったら届け出を」
- 育児相談「健やかな成長のために」
- 麻しんの予防接種「標準接種年齢は12ヵ月から15ヵ月」
- BCG接種の勧め「生後3ヵ月を過ぎたらお早めに」
- 橋賀台児童ホームがオープン「入所児童を募集」
- ことばの相談室「正しい発音を身に付けよう」
- 市外から転入した人へ「妊婦や乳幼児の保護者は連絡を」
- 印旛健康福祉センター「検査などの受付時間が変わりました」
- 保健インフォメーション
- 献血
- 保育園開放日
- 夜間・日曜祝日診療機関
16面
- 成田歴史玉手箱 六諭衍義大意「領主から村人に贈られた一冊の道徳教科書」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp