• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2022年12月8日

印刷する

外国人のみなさんに べんりなサイトをあんないします

新型コロナウイルスのえいきょうで中止・へんこうになるときがあります。気をつけてつかってください。

べんりな見方

成田市ホームページでは、それぞれのページの上の「文字拡大・音声読み上げ」をおすと、かんじにふりがなをつけることができます。
また、「Multilingual」からほかの言葉にかえることができます。
成田市いがいのホームページでも、ほかの言葉にかえられるときがあります。

 
  • 成田市ホームページ上部
  • 厚労省ホームページ上部

【10月1日OPEN】外国人総合相談窓口ができました。

成田市では、外国人のみなさまのための相談窓口ができました。

【どんな相談ができる】
  • 市役所でのてつづきについて(ひっこしした、子どもができた)
  • 生活でこまっていることについて(ごみのすてかた、福祉について)
  • 保険・年金・税金について
【場所と時間】
成田市役所2階 市民協働課
午前9時から午後5時まで

土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日まではお休みです。


くわしくは「外国人のための相談窓口(外国人総合相談窓口)」をクリックしてください。

FRESCヘルプデスクができます。

 新しいコロナウイルスの影響で困っている外国人のために、外国人在留支援センター(FRESC)で電話で相談できます。

【いつから】
令和2年9月1日(火曜日)から

【どんな相談ができる】
  • 新しいコロナウイルスのせいで仕事がなくなって困っている
  • 仕事がみつからない
  • 仕事がなくなって生活ができない


【曜日と時間】
曜日:月曜日から金曜日
時間:午前9時から午後5時まで

【言葉】
日本語、ベトナム語、中国語、英語などの14の言葉

【電話番号】
0120-76-2029

生活に便利なサイトのごあんない

画像をクリックするとそのサイトへうつります。

新型コロナウィルスについて

新型コロナウィルスについての情報です。Information on Covid19
  • 感染リスクが高まる「5つの場面」英語版

ふだんの生活でこまったときは

まい日の生活で、こまったことやわからないことがあったときに役に立つサイトのあんないです。

多言語生活情報・Daily life support information

出入国在留管理庁からの日本で生活するためにひつような情報のあるホームページです。
Daily life support information by Immigration Service Agency of Japan is below.
  • 多言語生活情報

外国人生活支援ポータルサイト

法務省で作ったホームページです。新型コロナウィルスの情報もあります。
  • 外国人生活支援ポータルサイト

【出入国在留管理庁】インフォメーションセンター・ワンストップ型相談センター

【インフォメーションセンター】
入国・在留の手続きなどについて相談ができます。
電話でもできます。
日本語、英語、韓国語、中国語、スペイン語でもそうだんできます。

【ワンストップ型相談センター】
ふだんの生活でのこまったことや、情報をお知らせする相談センターもあります。
電話でもできます。
日本語、英語、中国語などでもそうだんできます。
  • 【出入国在留管理庁】インフォメーションセンター・ワンストップ型相談センター

NHK WORLD - JAPAN

外国人のみなさまのためのニュースサイトです。
  • NHK WORLD - JAPAN

「ハローちば」生活の本

千葉県が出しているガイドブックです。
千葉で生活するのに役に立つ情報がたくさんあります。
下のサイトからダウンロードできます。

いろいろな相談先

法律相談

外国語で相談できる場所のあんないです。
千葉県国際交流センター
外国人のみなさま向けの法律相談のほか、ふだんの生活でのこまったことも相談できます。

【外国人のための無料法律相談】
相談するには、予約が必要です。
通訳がひつようなばあいは、10日前に電話してください。

【千葉県外国人相談 Chiba Advisory Service】
ふだんの生活でのこまったことやふあんなことなど、いろいろなことを相談できます。
電話での相談です。
法テラス 多言語情報提供サービス

【相談できること】
お金の貸し借り、離婚、仕事のこと、ビザなど

相談の内容にあわせて、日本の法の制度や法律にくわしい人がいるところなどの相談窓口にあんないします。

  • 法テラス 多言語情報提供サービス

DV相談

結婚相手・パートナーからの暴力について相談できます。

電話・メールでの相談は24時間できます。
  • DV相談+(内閣府ホームページ)

仕事について

仕事でこまったときに相談できるところや、仕事をさがすのに役に立つサイトのあんないです。

【千葉労働局】外国人のための労働相談

千葉県労働局では、賃金やお仕事の内容、仕事でのこまったことについて相談できる窓口があります。

厚生労働省

お仕事をおさがしの方へ
新型コロナウイルスのために、仕事が休みになった人や仕事がなくなった人へ
COVID-19によって、仕事が休みになったり、仕事がなくなったりして生活にこまったときは下のサイトを見てください。

東京外国人雇用サービスセンター

外国人留学生の方や専門的・技術的分野の在留資格を持っていて仕事を探している外国人の方向けのサイトです。
セミナーやインターンシップ制度のあんないもおこなっています。

病院について

千葉にある病院をさがすときに役に立つサイトです。

ちば医療なび

外国語がつかえる病院をさがすことができます。
さがし方は「ちば医療なび」についてから「ちば医療なび外国語簡易マニュアルについて」をみてください。
  • ちば医療ナビ

ちば救急医療ネット

夜おそい時間や病院がお休みの日に体調が悪くなったときにみてもらえる病院をさがすことができるサイトです。

防災について

千葉県のホームページでは、台風や地震などの災害のときに役に立つサイトがみられます。
前もって見ておくと安心です。
また、新型コロナウイルスの関連サイトものっています。

千葉防災ポータルサイト

千葉県で大雨がふったときや、台風がきたとき、地震のときなどに、天気の情報やにげられる場所、電気、ガス、水道、交通の情報を調べられるサイトです。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民協働課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)

電話番号:0476-20-1507

ファクス番号:0476-24-1086

メールアドレス:kyodo@city.narita.chiba.jp