くらし・手続き
外国人のための相談窓口(外国人総合相談窓口)(General Consultation Desk for Foreign Residents)
市役所には 外国人総合相談窓口が あります。
いろいろな国からきた 人たちが 困ったときに 相談できます。
成田市は 言葉や 習慣が ちがう 人たちも 安心して すめる まちを めざしています。
外国人総合相談窓口では 相談員が 外国人の みなさまの 相談の 内容を聞いて サポートします。
相談の 内容によって、どの窓口に 行ったら よいのかを 案内します。
また、必要な お知らせを 伝えます。
The city hall has a general consultation desk for foreigners.
People from various countries can consult with us when they are in trouble.
Narita City aims to be a city where people of different languages and customs can live with peace
of mind.
The counselor will listen to the contents of the consultation of foreigners and support them.
Depending on the content of the consultation,we will guide you to the appropriate desk.
The counselor will also provide you with any necessary notifications.
外国人総合相談窓口とは?(About General Consultation Desk for Foreign Residents)
困っていること、わからないこと、知りたいことなどを 相談できます。
生活のなかで 必要な お知らせを 伝えます。
市役所で、手続きを 手伝います。
お金は かかりません。ひみつは 守ります。
We will do our best to assist you with the necessary procedures if you need support.Please feel free to consult with us about any problems, questions or concern regarding procedures at City Hall such as taxes,national pension,education,childcare etc.
Consultations are free of charge. All conversations are confidential.
【外国人総合相談窓口パンフレット General Consultation Desk for Foreign Residenst Booklet】
相談できること(Contents of the consultation)
【市役所での手続き Procedures at City Hall】
- ひっこし したとき Moving in or out of the city
- 妊娠・子どもが 生まれたとき Pregnancy or Birth of a child
- ほいくえん・ようちえんに 入りたいとき Entering a nursery school or kindergarten
【生活に関するお知らせ Information related to Living in Japan 】
- ごみの 捨て方を 知りたい How to dispose garbage
- けんこうしんだん(病気が ないか 調べる)を 受けたい Receive a medical check-up(To check for possible diseases)
- ふくし(安心して生活するための制度)を 使いたい Use of the welfare system(System for living with peace of mind)
【ほけん・ねんきん・ぜいきん Insurance・Pension・Taxes】
- こくみんけんこうほけん (病気に なった時に使う ほけん。病院に 払う お金が 少なくなります。会社員ではない人が はいります。National Health Insurance:Kokumin Kenko Hoken(Insurance for medical treatments.Your payment to the clinic or hospital will be subsidied.Insurance system for citizen not employed by private comapnies or public entities.
- こくみんねんきん (国のねんきん。20さいから59さいまでの 人が お金を 払います。年をとった時や 障がいを おった時に お金を もらえます)National Pension:Kokumin Nenkin(Pension fund organized by the goverment.People between the ages of 20 and 59 pay.The fund will be used to assist the elderly and handcapped citizens)
- ぜいきん (国・県・市 などに 払う お金)Taxes (Taxes to be paid to the National government・Prefecture or City as the case may be)
他にも、いろいろな 相談が できます。In addition,various consultations are available.
相談のしかた (How to use our Services)
- 市役所に 来て 相談 Visit our information desk ⇒ 2階 しみんきょうどうかへ 2nd floor of City Hall Civic Collaboration Division
- 電話で 相談 Consult us by the phone⇒ 電話番号(TEL) 0476-20-1507
どちらでも 相談できます。You can consult with either of them.
英語か スペイン語を 話せる 相談員が 対応します。
相談員の はたらく日が 確認できます。
はたらく日が かわることが あるので しみんきょうどうかに でんわで きいて ください。
電話番号 0476-20-1507
A counselor who can speak English or Spanish will be click the link below available for assistance.
You can check the working days of the counselor.
The working day may change, so call us for details.
TEL 0476-20-1507
受付時間 (Office Hours)
月曜日から金曜日まで Monday through Friday
午前9時から午後5時まで 9:00AM-5:00PM
土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日までは お休みです。
Closed Saturdays,Sundays,public holidays,and from December 29 to January 3
相談場所と連絡先(Location and contact information)
成田市役所2階 市民協働課 (しみんきょうどうか)
電話番号:0476-20-1507
2nd floor of Narita City Hall Civic Collaboration division
TEL:0476-20-1507
MAIL:kyodo@city.narita.chiba.jp
相談できる言葉 (Languages that can be consulted)
相談員による 通訳は 英語と スペイン語です。
タブレットたんまつを 使い 通訳者を 間に入れた 次の 言葉で 相談が できます。
電話での 通訳も できます。
それ以外の 言葉は タブレットたんまつの 機械通訳を 使います。
Interpretation by the counselor is in English and Spanish.
Using an interpretation device(included telephone interpretation),you can consult with an interpreter in the following languages.
For other languages, we use the interpretation device.
- 英語【English】
- 中国語【中文】
- 韓国語【한국어】
- ポルトガル語【Português】
- スペイン語【Español】
- ロシア語【Русский язык】午前10時から 【С 10 утра】
- タイ語【ภาษาไทย】
- ベトナム語【Tiếng Việt】
- インドネシア語【Bahasa Indonesia】
- フィリピノ語【Filipino (Tagalog)】
- ネパール語【नेपाली】
- ヒンディー語【हिन्दी】
- フランス語【Français】午前10時から 【A partir de 10h】
- ミャンマー語【မြန်မာ】
- マレー語【Melayu】
- やさしい日本語
機械通訳できる言葉 (Languages that can be interpreted by device)
- 英語【English】
- 中国語【中文】
- 韓国語【한국어】
- ポルトガル語【Português】
- スペイン語【Español】
- ロシア語【Русский язык】午前10時から 【С 10 утра】
- タイ語【ภาษาไทย】
- ベトナム語【Tiếng Việt】
- インドネシア語【Bahasa Indonesia】
- フィリピノ語【Filipino (Tagalog)】
- ネパール語【नेपाली】
- フランス語【Français】午前10時から 【A partir de 10h】
- ミャンマー語【မြန်မာ】
- やさしい日本語
- クメール語【ខ្មែរ】
- ウクライナ語【українська】
- モンゴル語【Монгол】
パンフレット・チラシ Booklets
【Inquiries about this page】
市民生活部(しみんせいかつぶ) 市民協働課 (しみんきょうどうか)
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)
電話番号:0476-20-1507 ファクス番号:0476-24-1086
メールアドレス:kyodo@city.narita.chiba.jp
2nd floor of Narita City Hall Civic Collaboration division (Administration Building)
Address:760 Hanazaki-cho Narita-city Chiba-Prefecture
TEL:0476-20-1507 FAX:0476-24-1086
MAIL:kyodo@city.narita.chiba.jp
To view the materials on this page you need Adobe Acrobat Reader (Free).
If you do not have the software, please download it from the button below.
Get Adobe Acrobat Reader and PDF files can be viewed and printed.
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。