• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2023年3月20日

印刷する

 有害獣による農作物への被害防止を図るため、電気柵等の侵入防止柵を設置した際の購入に要する経費の一部を補助します。

補助対象者

 市内に住所を有する農業者(耕作面積30アール以上または年間の販売金額50万円以上)で、市税の滞納がない者。

補助対象事業

  • 防護柵の設置箇所及び受益区域(防護柵を設置することで、イノシシ等の侵入が防止される区域をいう。)が市内であること。
  • 受益区域に、補助対象者が所有又は借用をし、かつ、耕作をしている農地を含むこと。
  • 防護柵の購入前に補助金申請を行うこと。

補助金の額

 防護柵の設置に要する経費の2分の1以内の額とし、2万円を上限といたします。

受付窓口

 市役所4階 農政課

申請の流れと必要書類

(1)申請(必ず防護柵の購入前にご申請ください。)

 防護柵の購入前に、以下の書類を整え、ご申請ください。
  • 申請書(第1号様式)
  • 防護柵の設置に要する経費の内訳が記載された見積書又はその写し
  • 設置しようとるす防護柵の仕様が確認できる書類【耐用年数5年以上】
(耐用年数が確認できない場合は、参考様式の「電気柵の使用年数について」をご提出ください。)
  • 防護柵及び受益区域の位置図及び配置図
  • そのほか、市長が必要と認める書類

(2)交付・却下の決定

 書類審査のうえ、申請された方に交付決定通知書または、却下通知書をお送りします。

(3)防護柵の購入・設置

 交付決定が届きましたら、防護柵を購入し設置してください。なお、代金の支払いは振込みや口座引き落としでご対応いただきますようお願いいたします。

(4)実績の報告

 防護柵の設置が完了しましたら、以下の書類を整え、ご報告ください。
  • 実績報告書(第5号様式)
  • 納品書、請求書、領収書、支払い箇所のわかる通帳の写し
  • 設置後の写真
  • そのほか、市長が必要と認める書類

(5)確定の通知

 報告書一式を審査し、現地の状況を確認のうえ、補助金額の確定通知書をお送りします。

(6)請求書の提出

 確定通知書が届いた方は、補助金を入金する口座の写し(表紙及び1ページ目)を添付し、請求書(第7号様式)に必要事項をご記入のうえ提出してください。

(7)補助金の交付

 請求書(第7号様式)に基づき、ご指定の口座にお振込みします。 

提出書類様式

参考

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

経済部 農政課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階)

電話番号:0476-20-1541

ファクス番号:0476-24-2185

メールアドレス:nosei@city.narita.chiba.jp