現在地:
「成田市公共施設等総合管理計画」の策定業務委託について公募型プロポーザルを実施しました。
「公共施設等総合管理計画」の策定にあたり、市民の方々の公共施設に対するニーズや、社会情勢が変化する中で、今後の公共施設のあり方を把握し、計画策定に反映させることを目的にアンケートを実施しました。アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
【調査対象】
平成27年10月1日現在の住民基本台帳より、無作為に抽出した18歳以上の市民3,000人を対象に実施しました。
【調査期間】
平成27年11月27日(金曜日)(発送)から12月11日(金曜日)まで
まちづくりという視点から市の公共施設のあり方について、若い市民の方々のご意見や考え方を伺うことを目的にワークショップを開催しました。
(参加者は、住民基本台帳から18歳から39歳の2,600人を無作為抽出し案内状を送付。参加希望を頂いた方とそのご家族、ご友人にお越しいただきました。)
成田市公共施設等総合管理計画(素案)について、公表し意見を募集しました。
【閲覧期間】
平成28年12月16日(金曜日)から平成29年1月16日(月曜日)
【閲覧場所】
企画政策課(市役所3階)、行政資料室(市役所1階)、下総・大栄支所、各公民館、市立図書館、保健福祉館、三里塚コミュニティセンター、もりんぴあこうづ、赤坂ふれあいセンター
【意見を提出できる人】
市内在住・在勤・在学の人、市内に事業所などを有する人、利害関係者
市が所有する公共施設やインフラ資産をマネジメントして有効活用するという意識の醸成を図り、併せて公共施設等総合計画策定の参考とするため、職員を対象に講師をお迎えしての研修会を開催しました。
講演:「公共施設等総合管理計画の意義とその活かし方について」
講師:一般社団法人建築保全センター 池澤龍三氏
講演:「公共施設等総合管理計画策定後の展開(市民との合意形成と施設評価)」
講師:一般社団法人日本経営協会専任コンサルタント 川嶋幸夫氏
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
企画政策部 企画政策課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1500
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:kikaku@city.narita.chiba.jp