
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- その一打に思いを込めて
- 主な内容
2面-3面
- 9月1日は防災の日「一人一人が災害への対策を」
4面-5面
- 高齢者福祉サービス「生き生きと暮らせるように」
6面
- 救急の日・救急医療週間「大切な命を救うために」
7面
- 自殺予防週間「つらい時は相談しよう」
8面-10面
- 国勢調査「パソコン・スマートフォンからの回答にご協力を」
- 騒音地域のケーブルテレビ「引き込み工事費を補助」
- ジェネリック医薬品「差額通知を9月下旬に送付」
- 景観法・景観条例「調和のとれたまち並みのために」
- 防犯カメラの設置・運用「プライバシーに配慮を」
- 私立幼稚園の給食副食費「一部を助成します」
- 農業集落排水「変更届を忘れずに」
- 認可外保育施設「利用料の一部を補助」
- 市長日誌
- 自衛官募集相談員「4人に委嘱されました」
- 水道メーターの検針「2カ月ごとに伺います」
- 9月10日は下水道の日「正しい使用を心掛けて」
- 地区計画制度「住みやすいまちを目指して」
- 農業用廃プラスチック「適正な処理を」
- 9月11日は警察相談の日「犯罪被害を防ぐために」
- 飼料用米などの推進「稲作農家の皆さんへ」
- 携帯電話の廃棄「貴重な金属を再利用」
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
12面-13面
【掲示板】
- 男女共同参画の視点「男性にとっての男女共同参画」
- 消費生活相談Q&A「災害に便乗した悪質商法に注意」
- 健康診査「定期的に受診しましょう」
- 年金「こんなときはどうなるの?」
14面
- 新型コロナウイルス感染症対策「一人一人の意識が大切です」
15面-17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 一般行政職・保育士など「育休代替任期付職員」
- アメリカ西部劇の名作を「もりんぴあ名画座」
- 色鮮やかな作品を「チョークアート教室」
- 平和を守る仕事「陸・海・空の自衛官」
- 自信作を出品しよう「手作りのクリスマス展」
- 室内で気軽に楽しめる「バウンドテニス体験教室」
- 保育園で「会計年度任用職員」
- 受験者のための講習会も「危険物取扱者試験」
- 児童ホームで「会計年度任用職員」
- みんなで一緒に「お月見タペストリーを作ろう」
- 新しいことに挑戦してみませんか「なりたカルチャークラブ」
- シニアと女子の部「ゴルフ大会」
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- ケーブルテレビで配信「なりた知っ得情報」
- 優雅な昼のひとときを「ふれあいコンサート」
- ここでしかできない体験を「スポーツツーリズムフェス」
- 鹿島アントラーズを応援しよう「フレンドリータウンデイズ」
- 近代作家の作品を展示「千葉県移動美術館」
- 図書館
- 航空機騒音測定結果
18面-19面
【福祉と健康】
- 休日も受けられます「乳がん検診」
- 前立腺がんについて学ぶ「成田赤十字病院公開健康講座」
- 障がいのある人の支え手に「精神保健福祉ボランティア養成講座」
- 中途失聴者・難聴者のための「手話学習会」
- 中止のお知らせ「地区敬老会」
- 余っている食品を募集「フードドライブ」
- 助産師が訪問します「こんにちは赤ちゃん事業」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- 成田市カレンダー
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する相談窓口
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp