
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 笑顔で「メーン」
- 主な内容
2面~3面
- 市立図書館公津の杜分館「読書で心の旅に出掛けよう」
4面
- 成田弦まつり「参道を舞台にライブ演奏」
5面
- 公民館まつり「文化の秋を楽しもう」
6面~7面
- 休日窓口サービス「毎週日曜日に実施」
8面~9面
【Narita View まちのできごと】
- 秋空の下、元気いっぱい「秋の運動会」
- 地区ごとに趣向を凝らして「敬老会」
- 新米でのり巻き作り「健康を考えた料理講習会」
- 市長賞に印田清華さん「統計グラフコンクール」
- 日本文化や学校生活を体験「フォクストン友好訪問団」
- 同僚が力を合わせて「全国社会人ゲートボール大会」
10面~12面
【暮らしのお知らせ】
- 児童手当「受給には申請が必要です」
- 県労働委員会「雇用トラブルは相談を」
- 無料調停相談「一人きりで悩まずに」
- ごみ減量器具設置費補助金「申請は購入前に」
- 使用済み天ぷら油「市内19カ所で回収」
- 過激派のアジト「発見にご協力を」
- 不正軽油「造らない 売らない 使わない」
- 国の教育ローン「在学中の利子を半額補給」
- 水道料金の納付「支払いは期限内に」
- 市長日誌
- 教育委員に福田理絵氏が就任
- 防災行政無線の試験放送「11月から午後4時に」
- 不動産の会場公売「差し押さえ物件を入札で」
- ごみの収集日「間違いのないように」
- ハローワーク成田「市役所内にマザーズコーナーを新設」
- 都市再生整備計画「事後評価(原案)を公表」
- 市内の放射線量測定結果
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 普段は入れない航空機の格納庫にも「市内施設見学会」
- シルバー初心者歓迎「フォークダンス体験教室」
- 育児のヒントを見つける「双子ちゃんあつまれ」
- 契約検査課で「非常勤職員」
- 家の安全を守る「木造住宅無料耐震相談会」
- 体を動かして健康に「市体育館のイベント」
- パワーポイントを学ぶ「ITリーダー育成講習会」
- えほんであそぼう「土曜日のおはなし会」
- 就職に悩む若者を応援「就活スキルパワーアップ講座」
- 自然と歴史を散策「ユニセフ・ラブウォークin房総のむら」
- 歩いて健康づくり「関東デイ・ウォーキング」
- 女性同士の熱い戦い「レディース卓球大会」
- 門前町の歴史を学ぶ「市史講座」
- 思い出深い作品に「ビデオカメラ講習会」
- 夜空の下で「NARITAチャレンジ・RUN」
- ニュースポーツを手軽に「バウンドテニス」
- 新しい趣味を「初めての方の囲碁入門教室」
- 芸術の季節を「秋の博物館めぐり」
- 千葉の郷土料理に挑戦「太巻き寿司講習会」
- 自然と遊ぼう!「ネイチャーゲーム」
- 生涯スポーツ課で「非常勤職員」
- 訓練された技術を競う「成田市消防操法大会」
- みんなで投票しよう!「ゆるキャラグランプリ」
- 交通規制にご協力を「成田POPラン大会」
- 富里特別支援学校で「とみよう祭」
- 成田山と宗吾霊堂で「菊花大会」
- 小中学生の力作を展示「水辺の風景画コンクール」
- 役者と観客が一体に「伊能歌舞伎定期公演」
- 近隣の5高校が出演「ブラスの祭典」
- 11月1日は古典の日「朗読コンサート」
- 下総歴史民俗資料館企画展「迎接寺の鬼舞の面」
- 学び、体験し、触れ合う「健康・福祉まつり」
- 世界各地から作品が「国際こども絵画交流展」
- 児童生徒による公演など「千葉盲祭」
- 美郷台地区会館で「サークルまつり」
- 香取特別支援学校で「かよう祭」
- 屋形船やボートの試乗も「印旛沼流域環境・体験フェア」
18面~19面
【福祉と健康】
- 介護現場余暇指導養成講習「働きたい高齢者のために」
- 声の広報「視覚障がい者に届けます」
- 成田赤十字病院公開講座「脳梗塞について学ぶ」
- 歯の健康教室「高齢者の口腔ケア」
- 災害ボランティア養成講座「いざというときに備えて」
- 障害者グループホーム講座「入居者の暮らしなどを紹介」
- 社会福祉協議会講演会「病や障がいと一人で闘わない」
- ことばの相談室「発音などに不安があったら」
- みんなの健康教室(初級)「講話や調理実習を通して」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- 保育園開放日
20面
- 市内の見どころを紹介します 施設見学会紙上ツアー1「成田富里いずみ清掃工場」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp