
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- リズムに合わせて
- contents-主な内容-
2面~3面
- 成田市・下総町・大栄町合併記念フェスティバルを開催
- 「空港 、交流、希望(そら、ふれあい、ゆめ)創造都市成田」の実現を目指し 成田市長 小林 攻
4面
- 個別成人検診・個別子宮がん検診 積極的に受診して「早期発見・早期治療」に役立てて
5面
- 8020(ハチマルニイマル)運動 目指そう!8020「口から始める健康づくり」
6面
- 斎場の利用「申し込みは八富成田斎場へ」
7面
- 市長への手紙・FAX・電子メール あなたの「声」をお聴かせください
- 第90回環境美化運動(ゴミゼロ運動)を実施「ゴミゼロ目指し市内全域で」
8面~9面
<トピックス なりた>
- 耀窟神社の湯立て祭り「湯のしずくを浴び、無病息災・家内安全を祈願」
- 親子竹の子掘りと竹細工づくり教室「昔ながらの竹細工を体験」
- 合併記念公演「成田フィルハーモニー管弦楽団演奏会」 美しい調べとともに
- 合併後最初の市議会「61人の市議会議員が初顔合わせ」
- 合併記念行事「成田太鼓祭」勇壮な響きで見物客を魅了!
- 国際文化会館会議棟にエレベーター「より利用しやすい施設を目指し」
10面~13面
<暮らしのお知らせ>
- 老人保健「医療費が高額になったら」
- 成田市犯罪被害者等支援条例「犯罪被害者支援金を支給します」
- いずみ聖地公園の返還墓地「19日から受け付けを開始」
- 下水道を大切に「野菜くずや残飯を流さないで」
- 春季行政相談強調週間「気軽に要望や意見などを」
- 不法投棄の防止「皆さんの管理と監視が大切です」
- 危険物安全週間「取り扱いには十分に注意を」
- 夜間および休日納税相談「平日の夜や休日にも相談を行います」
- 自動車税「コンビニでも納付ができます」
- 市の上水道「長沼・安西地区への給水を開始します」
- 動物愛護法と犬・猫の引き取り「6月1日から一部変更に」
- 今月の納税
- 定期監査と工事監査 監査結果を公表
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
「募集」
「募集」
- ことしの夏は友好都市にホームステイ 「韓国・井邑市中学生友好訪問団」
- 子ども館で 「万華鏡を作ろう!」
- 自然体験 「親子でえびがにつり教室」
- 日本の安全を守る 「陸・海・空の自衛官」
- 互いの力を出し合おう! 「ジュニアシングルステニス大会」
- 明治大学・成田社会人大学公開講座 「市川団十郎歌舞伎」
- ペアで参加してみませんか 「ダブルスチームカップ卓球大会」
- あなたもわたしもサマーカレッジ 「県立学校開放講座」
- ナイターでひと汗 「第1回市民テニス教室」
- おはなしボランティア養成講座 「絵本とおはなし大好き講座」
- 非常時に備えて 「成田市水防訓練」
- ご覧ください 「富里養護学校見学会」
- 県民の日を記念し 「市内の施設が無料に」
- 6月2日現在の 「選挙人名簿を縦覧します」
- 本試験の前に 「調理師試験準備講習会」
- 第65回国民体育大会の 「愛称・スローガン」
- ご協力ください 「赤十字寄付金」
- ご注意ください 「樹木の枝の管理」
- 被害に遭われた人の声を 「少年審判手続」
- ご活用ください 「中小企業資金融資制度」
- 受験案内 「平成18年度調理師試験」
- 市役所ロビーで 「さつき花季展」
- 国際化貢献のきっかけに 「日本語教育講座」
- 成田赤十字病院で 「市民公開講座」
- 24日に国際文化会館で 「成田市戦没者追悼式」
- ふるさと写真コンテスト(春夏の部) 「作品募集」
18面~19面
<福祉と健康>
- 介護予防教室「65歳からの楽しい講座」
- 予防接種「重い病気にかかる前に」
- 児童手当「支給対象拡大・所得制限引き上げ」
- 幼児健診「健やかな成長を願って」
- 第5回脳卒中市民公開講座「脳卒中を防ぐには」
- 保健所からのお知らせ
- 保健インフォメーション
- 母子総合相談
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 保育園開放日
20面
- 成田歴史玉手箱「伊能歌舞伎 芝居への熱意と誇りを次世代に」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp