
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- ハイチーズ!
- contents-主な内容-
2面~3面
- ゆとりをもって楽しめる「あなたの子育て支援します」
4面
- 世代を越えて伝えよう平和への願い
5面
- 成田新高速鉄道と北千葉道路「事業に先立ち環境影響調査を実施」
6面~7面
- 『なりた知っ得出前講座』 知ってトクする学んでトクする
8面~9面
- 成田ゆかりの人物伝(24)「伊藤至郎」 不遇の中に二百の作品 文学、科学、歴史に十三の著作集を残した
10面~11面
<市民のひろば>
- クラブ訪問「みんなの健康はわたしたちにお任せ」 「久住第一小学校保健委員会」
- なかまと一緒「一針一針心を込めて」 「成田花手毬の会(御殿まり)」
- ふるさとトーク 福岡県北九州市「春の甲子園に出場 青春のいい思い出に」
- 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」 「こんにちは赤ちゃん」
12面~13面
<トピックスなりた>
- 公津小学校江川ボランティア活動「子どもたちがふるさとの川を清掃」
- 市民憲章推進協議会「環境美化推進団体などを表彰」
- 成田市PTA バレーボール大会「平成小学校PTAチームが2度目の優勝」
- 中学生が一日入国審査官に
- 保健福祉館が開館「関係者150人を招き盛大にオープニングセレモニーを開催」
- 市子どもセンター協議会通信紙の愛称決定 通信紙が「なりきち」キャラクターは「チョコット」に
- 第22回千葉県スポーツ少年団ミニバスケットボール大会「ジュニアファイブが初優勝」
14面~17面
<暮らしのお知らせ>
- 児童扶養手当制度の改正「8月から手当額と所得の範囲が変わります」
- 住民基本台帳ネットワークシステム「8月5日から全国ネットワークが稼働します」
- 農業委員会委員「20人のみなさんが決まりました」
- 都市計画区域マスタープランの策定「8月1日から8月15日まで原案を閲覧できます」
- ドクターヘリの臨時着陸場「一刻も早く患者を救うために」
- 印旛沼周辺の土地改良施設「施設の周りでは決して遊ばないで」
- 8月1日から水の週間 水は貴重な資源です
- 8月の水道水の排水作業日程
- 消費生活相談Q&A アポイントメントセールス
- 相談日
18面~21面
<伝言板>
- スポーツ
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成14年6月分
22面~23面
<福祉と健康>
- 女性の健康教室 健康な更年期を過ごすために
- 住民健康診査 定期的に健康チェック
- 日常生活用具の給付・貸与「障害者の快適な生活のために」
- 在宅介護支援センター「福祉や介護の相談を受け付け」
- 胃がん検診 早期発見・早期治療が大切
- 育児相談 健やかな成長を願って
- 保健インフォメーション
- 日曜祝日診療機関
- 夜間診療機関
- 子育てひろば
- 献血
24面
- 8月ふるさとカレンダー
- 8月27日から「夏休み子ども油絵教室」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp