• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年7月31日

印刷する

 成田市では、省エネルギー設備の普及促進・環境への負荷低減・地球温暖化の防止等環境の保全のため、住宅用省エネルギー設備を設置した市民に、予算の範囲内において補助を実施しています。

昨年度(令和5年度)から変更された点について

令和6年度は次のような点が昨年度から変更されました。
  • 集合住宅用充電設備設置への補助を新たに開始しました。
  • プラグインハイブリッド自動車について、燃料の種類が「軽油・電気」である車両についても補助対象に追加しました。
  • 断熱窓について、居室以外(廊下、浴室、トイレ等)の窓についても補助対象に追加しました。また、共同住宅又は長屋の場合、マンション等の管理組合による申請も可能となりました。
  • 断熱窓の補助対象となる製品の一部に申請期限を設定しました。(詳細は別紙をご覧ください。)

各設備の申請書類チェックリスト

チェックリストを参考に提出書類をご確認の上、ご申請下さい。

住宅用省エネルギー設備設置費補助について

詳細につきましてはチェックリストにてご確認ください。

ここからは、概要のみの説明となります。

申請期間

電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備及び集合住宅用充電設備については
令和7年3月10日まで(必着)、(すべての書類がそろっていること)

それ以外の設備については
令和7年3月末まで

対象者

 自分が住む市内の住宅(店舗等と併用可)に未使用品の住宅用省エネルギー設備を設置した個人、または未使用品の住宅用省エネルギー設備(太陽光発電システム、断熱窓、電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車を除く)が設置された市内の住宅を購入した個人で、次のいずれにも当てはまる方
  • 上記の所在地に住民登録していること
  • 市税を滞納していないこと
  • 住宅を自分が所有していない場合(賃貸、他の家族名義など)は、所有者に設置の承諾を受けていること(電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車を除く)
 
設備ごとに必要要件は異なりますので、チェックリストをご確認ください。

対象製品

設備ごとに異なりますので、チェックリストをご確認ください。

申請方法等

受付窓口

市役所5階 環境計画課

申請方法

 住宅用省エネルギー設備を設置、購入後に受付窓口に申請書類を提出してください。(郵送による提出可。なお、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備及び集合住宅用充電設備については3月11日必着となります。)

 全事項共通の事項のみを記載します。設備ごとに必要書類は異なりますので、チェックリストをご確認ください。

申請書

設備の使用が確認できる書類の写し(保証書、出荷証明書など)

  • 設備の型式、製造者などが分かり、これらが未使用品かつ申請者のものであることがわかるもの。

設備の設置、購入に係る経費の内訳が記載された工事請負契約書又は売買契約書の写し

  • そのほかの経費との合計のみが記載されていて、設備の設置、購入について明記されていない場合には、追加で内訳書などが必要となります。

設備の設置、購入に係る支払いを証する書類の写し(領収書等)

  • そのほかの経費との合計のみが記載されていて、設備の設置、購入について明記されていない場合には、追加で内訳書などが必要となります。

設備の設置状況が確認できるカラー写真

  1. 建物全体を映したもの
  2. 設置した設備全体を写したもの
  3. 設置した設備の型式を写したもの
  4. 太陽光発電システム、窓の断熱改修については、設置する前の設置予定場所を移したもの

 設備によって必要書類が異なりますのでチェックリストをご確認ください。

住民票の写し

  • 担当職員が公募等により確認することに申請書内で同意される場合、提出が不要となります。(申請書内に同意の署名欄があります。)

市税の納税状況を確認できる書類

  • 担当職員が公募等により確認することに申請書内で同意される場合、提出が不要となります。(申請書内に同意の署名欄があります。)
  • 過去にさかのぼって確認できるすべての期間で、市に収める税目が対象です。

住宅を自分が所有していないまたは、共有者がいる場合には設置の承諾を受けている書類

  • 申請する方の設備の設置を住宅の所有者が承諾している文言が明記されている書面です。特に決まった書式はありませんが、配布している書式をお使いいただいても結構です。

設置した設備の共有者がいる場合には、共有者から市補助金の申請に関する承諾を受けている書類

申請する方が市補助金を申請することを共有者が承諾している文言が明記されている書類です。特に決まった様式はありませんが、配布している書式をお使いいただいても結構です。

そのほか上記以外に別の書類が必要になることがあります。

交付の決定

 申請を受け付けた順に書類審査のうえ、申請された方に交付決定通知書、または却下通知書をお送りします。

補助金の交付

 交付決定通知書が届いた方は、同封の請求書に必要事項を記入のうえ提出してください。ご指定の口座にお振込みします。

そのほか

令和4年度までに太陽光発電・エネファーム・HEMSの補助金を受けた方には、発電量や売電量などの状況を1年分報告していただきます。(令和5年度以降に補助金を受けた方の報告は必要ありません。)

よくあるご質問

成田市住宅用省エネルギー設備設置費補助金のよくあるご質問

補助対象設備の確認方法

下記リンクより、設置予定の設備を検索して、補助対象であるかの確認をお願いいたします。

国の補助金情報(終了している場合がございます)

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境計画課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟5階)

電話番号:0476-20-1533

ファクス番号:0476-22-4449

メールアドレス:kankei@city.narita.chiba.jp