登録について
令和5年度は、新たに1箇所が「なりた景観資産」に登録されました。
成田市には、自然豊かな里地景観や歴史的な景観、空港を含む景観など、多様な景観があります。
これらの良好な景観は、市民共有のかけがえのない財産です。
成田市では、市内の美しい景観を保全・創出していくために、市民の皆様と一緒に「成田らしさを感じられ、良好な景観を眺めることができる場所」を掘り起し、「なりた景観資産」として登録しています。平成26年度から登録を開始し、令和5年度は新たに1箇所が登録されました。
また、登録された「なりた景観資産」を市民の方々等に知っていただくために、「なりた景観資産マップ」を作成し、配布しています。
令和6年度の「なりた景観資産」の募集については、なりた景観資産の募集ページをご覧ください。
「なりた景観資産マップ」については、なりた景観資産マップページをご覧ください。
なりた景観資産登録一覧(登録番号1から27まで)
掲載している写真は以下の禁止事項に抵触しない範囲でご利用いただけます。
- 公序良俗に反するホームページそのほか媒体への掲載
- 過度な写真の加工及び他の画像と合成して使用する行為
成田山新勝寺境内と成田山公園の景観
登録番号:1
所在地:成田山新勝寺境内及び成田山公園(成田市成田1番地)
成田山新勝寺と表参道の街並み景観
登録番号:2
所在地:市道上町寺台線(薬師堂前から成田山新勝寺総門前)
成田山新勝寺表参道の街並み景観
登録番号:3
所在地:市道並木町土屋線(JR成田駅交差点から薬師堂前)
根木名川と街並みの景観
登録番号:4
所在地:根木名川堤防散策路(吾妻橋から成東橋)
宗吾霊堂境内の景観
登録番号:5
所在地:宗吾霊堂(成田市宗吾1丁目558番地)
花の回廊と河川の景観
登録番号:6
所在地:取香川堤防散策路右岸(国道51号から関戸橋)
さくらの山から眺める航空機と空港の景観
登録番号:7
所在地:さくらの山(成田市駒井野1338番地1)
マロニエ並木の景観
登録番号:8
所在地:三里塚記念公園(成田市三里塚御料1番地34)
船塚古墳と公園の景観
登録番号:9
所在地:赤坂公園(成田市赤坂1丁目2番地)
公津原古墳群から望む印旛沼と市街地の景観
登録番号:10
所在地:外小代公園(成田市玉造2丁目1番地)
宝徳寺観音堂と森の景観
登録番号:11
所在地:宝徳寺観音堂(成田市玉造3丁目9、10番地)
龍正院と桜の景観
登録番号:12
所在地:滑河山龍正院(成田市滑川1096番地)
大慈恩寺と森の景観
登録番号:13
所在地:雲富山大慈恩寺(成田市吉岡183番地1)
下方浅間神社から眺める印旛沼の景観
登録番号:14
所在地:下方浅間神社(成田市下方199番地)
堤防から眺める印旛沼と成田スカイアクセス線の景観
登録番号:15
所在地:印旛沼堤防(成田市北須賀1626甚兵衛公園地先)
甚兵衛公園の松林と花畑の景観
登録番号:16
所在地:甚兵衛公園周辺花畑(成田市北須賀1254-3ほか)
松ノ下公園の自然林の景観
登録番号:17
所在地:松ノ下公園(成田市中台3丁目7番地)
旧学習院初等科正堂と森林の景観
登録番号:18
所在地:旧学習院初等科正堂(成田市大竹1451)
重兵衛スポーツフィールド中台の景観
登録番号:19
所在地:重兵衛スポーツフィールド中台(成田市中台5丁目2番地)
成宗電車第一、第二トンネルの景観
登録番号:20
所在地:市道新葉石門前線の一部
坂田ヶ池総合公園の景観
登録番号:21
所在地:坂田ヶ池総合公園(成田市大竹1450番地)
後谷津公園の景観
登録番号:22
所在地:後谷津公園(成田市中台2丁目23番地)
浅間池と森林の景観
登録番号:23
所在地:浅間池(成田市松崎1994-1他)
楽満寺境内の景観
登録番号:24
所在地:楽満寺境内(成田市中里308)
公津の杜公園の景観
登録番号:25
所在地:公津の杜公園(成田市公津の杜6丁目9番地)
栗山公園の景観
登録番号:26
所在地:栗山公園(成田市花崎町749番地1)
小御門神社の景観
登録番号:27
所在地:小御門神社(成田市名古屋898番地)
成田市の景観まちづくりについて
成田市の景観まちづくりについては、下記のページをご参照ください。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。