申請書
- 障害者通所施設交通費助成受給資格認定申請書 (Wordファイル : 19KB)
- 障害者通所施設交通費助成受給資格認定申請書 (PDFファイル : 81KB)
- 通所届 (Wordファイル : 22KB)
- 通所届 (PDFファイル : 71KB)
- 障害者通所施設交通費助成受給資格変更認定申請書 (Wordファイル : 16KB)
- 障害者通所施設交通費助成受給資格変更認定申請書 (PDFファイル : 82KB)
- 障害者通所施設交通費助成受給資格喪失届 (Wordファイル : 20KB)
- 障害者通所施設交通費助成受給資格喪失届 (PDFファイル : 54KB)
- 障害者通所施設交通費助成請求書(1月から3月分) (PDFファイル : 79KB)
- 障害者通所施設交通費助成請求書(1月から3月分) (Wordファイル : 18KB)
- 障害者通所施設交通費助成請求書(4月から6月分) (PDFファイル : 80KB)
- 障害者通所施設交通費助成請求書(4月から6月分) (Wordファイル : 18KB)
- 障害者通所施設交通費助成請求書(7月から9月分) (PDFファイル : 80KB)
- 障害者通所施設交通費助成請求書(7月から9月分) (Wordファイル : 18KB)
- 障害者通所施設交通費助成請求書(10月から12月分) (PDFファイル : 79KB)
- 障害者通所施設交通費助成請求書(10月から12月分) (Wordファイル : 18KB)
内容
障害者通所施設を利用するために成田市から福祉サービス受給者証の交付を受けており、通所に公共交通機関または自家用自動車を常に利用している方に対して、交通費の一部を助成します。助成金は4月、7月、10月、1月に振り込みを行いますが、通所日数の確認のため、各支払月の10日までに、該当する月に関する障害者通所施設交通費助成請求書の提出をお願いします。
添付書類等
新規に申請する場合
- 障害者通所施設交通費助成受給資格認定申請書
- 通所届
- 運賃を確認できる書類(定期券、回数券、ICカードの利用履歴の写し等)、自家用自動車を利用する場合は免許証と車検証の写し
- 障害者通所施設交通費助成受給資格変更認定申請書
- 通所届
- 変更した内容が確認できる書類
- 障害者通所施設交通費助成受給資格喪失届
手数料
なし
提出窓口
障がい者福祉課
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日は除く)
標準処理時間
15分程度
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
福祉部 障がい者福祉課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟1階)
電話番号:0476-20-1539
ファクス番号:0476-24-2367
メールアドレス:shofuku@city.narita.chiba.jp