
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- おいしい実りを手に
- 主な内容
2面-4面
- 中学生議会「未来を担う若者から多岐にわたる質問が」
5面
- 学校サポート教員・健康推進教員・小規模学校支援教員「子どもたちの学びと成長を支える」
6面
- 市のSNS「さまざまな方法で情報発信中」
7面
- 消費者トラブル「気を付けて インターネット通販の落とし穴」
8面-9面
- 催し物情報「秋のイベントを楽しもう」
10面-11面
【成田トピックス】
- 暮らしを支える新たな拠点「Kanadevia成田浄化センターがオープン」
- ネーミングライツ「愛称がナスパポケットパークに決定」
- 国勢調査「回答は済んでいますか」
- 市長室からお答えします「成田エアポート東雲パークゴルフ場を利用してもらうには」
12面-13面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「どんなことにもチャレンジ!」加良部小学校合唱部
- なかまと一緒「いつまでも健康で過ごすために」アンチロコモ遠山
- スクスクのびのび
14面-15面
【Narita Machi Report】
- 航空会社主催イベント「空の仕事に楽しく触れる」
- シェイクアウト訓練「いざという時のために」
- 宗吾霊堂 御待夜祭「地域がにぎわう2日間」
- 十三代目市川團十郎白猿中学生歌舞伎講座「受け継がれる芸の世界を学ぶ」
- 世界陸上東京大会事前キャンプ「トップアスリートによる迫力の練習」
- 人命救助感謝状贈呈式「勇敢な行動が命を救う」
16面-18面
【暮らしのお知らせ】
- 住所が変わったら手続きを「転入・転出・転居」
- 10月下旬に送付します「医療費通知」
- アンケートにご協力を「総合保健福祉計画」
- 可燃ごみで出さないで「リチウムイオン電池の捨て方」
- 消費生活センターからお知らせします「買い取り業者との取引に注意!」
- 費用を補助します「危険ブロック塀の除却」
- 定期的な点検・清掃を「合併処理浄化槽」
- 市長日誌
- 有効活用しませんか「農地中間管理事業」
- 加入しませんか「農業者年金」
- 支援を行います「介護版なりた手当」
- 職場環境を見直そう「全国労働衛生週間」
- 被害を減らすために「イノシシ対策 一斉刈払い月間」
- 専門家が応じます「不動産鑑定士による無料相談」
- 建築士による「住宅無料耐震相談」
- できることから始めよう「印旛沼浄化推進運動月間」
- 建物のルールを守って「違反建築防止週間」
- 犯罪被害に遭わないために「安全で安心なまちづくり旬間」
- 絶対に見逃さない「滞納整理強化期間」
- 製造・販売・使用は犯罪です「不正軽油」
19面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
20面-23面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 未経験者を対象に「パークゴルフ初心者研修会」
- 筆ペンを使って「実用書道教室」
- 外国人に教える「日本語ボランティアスタッフ養成講座」
- 私立幼稚園の園児募集
- 体幹を鍛えて美しい姿勢に「はじめての方のためのバレエ教室」
- 資産税課で「一般事務員」
- 歴史を学ぶ「市史講座」
- 壁紙の端材で作る「図書館バッグ講座」
- 衣類や雑貨などのフリーマーケットも「リサイクル製品の販売」
- アニメの上映や講演など「拉致問題啓発事業」
- 図書館
- 航空機騒音測定結果
- 女性のための「ナイトヨガ教室」
- 臨時休館します「保健福祉館」
- 日々の訓練の成果を披露「市消防操法大会」
- 思春期の子どもと向き合う「親子のコミュニケーション講座」
- 令和8年度の申請書類を配布「児童ホーム」
- 鍵盤ハーモニカなどで演奏「さんりづかキッズ音楽隊」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 4月入所の申し込みを受け付け「市内の保育所など」
- 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!講座」
- 令和8年度の園児募集「大栄幼稚園」
- 子育て世代のための「リフレッシュピラティス」
- みんなおいでよ!なかよしひろば
- 乳幼児健診
- こども急病電話相談
24面-25面
【福祉と健康】
- 税の申告用に交付「障害者控除対象者認定書」
- 講義と実習を通して学ぶ「介護者教室」
- なりたいきいき百歳体操の「サポーター養成講座」
- 冬に備えて 免疫力向上レシピ「レンコンとキノコのみそマヨ炒め」
- 国際医療福祉大学成田病院が開催「市民公開講座」
- 柔らかいボールで楽しめる「うなバレー大会」
- 定期的に受けましょう「乳がん検診」
- 健康状態をチェック「体力・運動能力測定会」
- 10月1日から始まります「赤い羽根共同募金」
- 専門医が応じます「もの忘れ相談」
- 献血にご協力ください
- 一般健康相談
- 成田市医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
26面-27面
- 田んぼと畑の耕育教室「とれたて笑顔と実りの秋」
28面
- カレンダー
- 18日(土曜日)・19日(日曜日)は「成田弦まつり」
- 25日(土曜日)・26日(日曜日)は「公民館まつり」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 86KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 290KB)
- 目次 (MP3ファイル : 304KB)
- 中学生議会 (MP3ファイル : 2.7MB)
- 学校サポート教員・健康推進教員・小規模学校支援教員 (MP3ファイル : 925KB)
- さまざまな方法で情報発信中 (MP3ファイル : 749KB)
- 消費者トラブル (MP3ファイル : 983KB)
- 秋のイベントを楽しもう (MP3ファイル : 1.4MB)
- 成田トピックス (MP3ファイル : 1.5MB)
- 市民のひろば (MP3ファイル : 686KB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 1.5MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 3.2MB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 847KB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 3.3MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 2.5MB)
- 田んぼと畑の耕育教室 (MP3ファイル : 451KB)
- 裏表紙 (MP3ファイル : 347KB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 248KB)
- おわりに (MP3ファイル : 379KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp