電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 朝日を浴びる宝船
- 主な内容
2面
- 年頭所感「「住んでよし 働いてよし 訪れてよし」の生涯を完結できる空の港まち なりた」
3面
- 市・県民税の申告と所得税の確定申告「対面での相談は予約制で」
4面-5面
- 交通事故の防止「意識で変わる あなたの未来」
6面-7面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「みんなで笑顔で楽しく」平成小学校ダンスクラブ
- なかまと一緒「思い出が詰まった一点物」陶豊会
- スクスクのびのび
8面-9面
【Narita Machi Report】
- 親子ケーキ作り教室「協力しながらこだわりのスイーツを」
- 千葉県B&Gバレーボール大会「優勝を目指して」
- クリスマスリース作り教室「オリジナルの作品が完成」
- NRTヘリクルージングと成田空港スペシャルバスツアー「ここでしかできない体験を」
- 総合防災訓練「多様化する避難所を体験」
- 千葉県ユネスコ大会「各校が特色ある取り組みを披露」
10面
【暮らしのお知らせ】
- 利用料の一部を補助「幼児教育・保育の無償化」
- 1月中旬から送付します「農地利用意向調査」
- 書き損じはがきを回収します「ユネスコ世界寺子屋運動」
- 市長日誌
- 加入事業主に補助金「中小企業退職金共済制度」
- 1月下旬に送付します「医療費通知」
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
12面-13面
【掲示板】
- おいしく食べて健康に「疲れ気味の胃や腸に優しいレシピ」
- 消費生活相談Q&A「LCCでの利用トラブルに注意!」
- 国民健康保険「加入者が交通事故などでけがをした時は」
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料「令和7年度の特別徴収額」
- 国民年金「20歳からスタート」
14面-17面
- 市役所などで働きませんか
18面-21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 文化財や史跡を巡ろう「豊住地区歴史散歩」
- 布草履を作ろう「リサイクル教室」
- イベントやサークル活動に「スポーツ用具の貸し出し」
- 中小企業診断士から学ぶ「成田商工会議所フォローアップ講座」
- 仕込みの工程を体験「味噌づくり講習会」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 昔ながらのおもちゃ工作に挑戦「パタパタつくろう」
- 高齢者を支える担い手に「市認定ヘルパー養成研修」
- 掘り出し物が見つかるかも「リサイクル製品の販売」
- イライラ・もやもやは大事なメッセージ「子育てをアップデート」
- なりた子育て応援サイトで「バナー広告」
- 安全に楽しめる「エアーソフトガン射撃練習会」
- 専門的な知識を活用「スポーツツーリズム人材バンク」
- 成田について深く学んでみませんか「歴史深掘ゼミ」
- お弁当を華やかに「親子でウインナーの飾り切り教室」
- 映画やドラマなどに出演「エキストラ登録」
- 求職中の人に「再就職支援セミナー・出張相談」
- 休館します「市立図書館」
- 市の施設などで「広報なりたの配布」
- ホームページで配信中「市の広報映像」
- 広報なりたが読める「マチイロ」
- 皆さんの知りたいに答えます「なりた知っ得出前講座」
- 下総歴史民俗資料館で「開館30周年記念企画展」
- 暮らしに便利な情報が満載「消費生活展」
- 超絶リアル!素晴らしきかな「海洋堂フィギュア展」
- 小中学生の優秀作品がずらり「選挙啓発書き初め展」
- 図書館
- 航空機騒音測定結果
22面-23面
【福祉と健康】
- 専門家から学ぶ「成田赤十字病院公開健康講座」
- 更新手続きを忘れずに「指定難病等見舞金」
- 「終活」に関する講演も「社会福祉大会」
- 国際医療福祉大学成田病院が開催「糖尿病教室」
- オンラインで配信「精神障がい者ピアサポーター養成講座」
- 健康を考えた生活習慣を「はたちの皆さんへ」
- 税の申告用に発行「おむつ使用確認書」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- カレンダー
- 11日(土曜日)は「成人式」
- 17日(金曜日)は「図書館のおはなし会」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 87KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 257KB)
- 目次 (MP3ファイル : 220KB)
- 年頭所感 (MP3ファイル : 925KB)
- 市・県民税の申告と所得税の確定申告 (MP3ファイル : 1.4MB)
- 交通事故の防止 (MP3ファイル : 2.6MB)
- 市民のひろば (MP3ファイル : 1.1MB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 1.7MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 1.1MB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 1.4MB)
- 掲示板 (MP3ファイル : 1.6MB)
- 市役所などで働きませんか (MP3ファイル : 1.6MB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 4.4MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 3.1MB)
- 裏表紙 (MP3ファイル : 416KB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 234KB)
- おわりに (MP3ファイル : 339KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp