
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 大須賀大神を目指して
- 主な内容
2面~3面
- 成田市議会議員選挙「市議30人が決まる」
4面
- プレミアム付商品券「1万円で3割お得」
5面
- 火葬や式場の利用「申し込みは八富成田斎場へ」
6面
- 介護支援ボランティア「65歳以上の活躍の場」
7面
- 目指そう8020「口から始める健康づくり」
8面~9面
【Narita View まちのできごと】
- アトラクションに歓声「10周年子ども館まつり」
- 風情ある庭園で野だて「不動の大井戸茶会」
- 熱戦を展開「成田市近隣中学校野球大会」
- ストーンの行方にどきどき「春季ユニカール教室」
- 春を彩る伊能のおあそび「大須賀大神例大祭」
- 西大須賀の神楽を奉納「八幡神社・耀窟神社の例大祭」
10面~12面
【暮らしのお知らせ】
- 市長への手紙・FAX・電子メール「あなたの声を聴かせてください」
- 人権擁護委員の日「気軽に相談を」
- 受水槽「設置者は適切な管理を」
- 水防演習「梅雨や台風などの出水期に備えて」
- 光化学スモッグ「注意報が出たら室内へ」
- 体育館などの市内の施設「県民の日にちなんで無料に」
- 自動車税「6月1日までに納付を」
- 子ども・子育て支援事業計画「閲覧できます」
- 消費生活モニター「16人に委嘱されました」
- 崖地の整備「事業費の3分の2を補助」
- 市長日誌
- 市営住宅の入居者を募集「6月1日から受け付け」
- スズメバチの巣「駆除に補助金を交付」
- 無料法律相談会「弁護士が応じます」
- 環境美化運動「美しいまちをわたしたちの手で」
- 市職員を装う窃盗「不審に感じたら警察へ」
- 市内の放射線量測定結果
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 自分らしく生きる「男女共同参画講座」
- 詐欺被害防止のために「迷惑電話チェッカーのモニター」
- お気に入りの場所を教えて「なりた景観資産」
- あなたの自信作を「シルバーいきいき作品展」
- 応急手当てを学ぼう「救命講習会」
- 心と体の成長を促す「親子ムーブメント教室」
- 三味線・尺八などに合わせて「唄おう!民謡教室」
- 釣果が楽しみ「親子えびがにつり教室」
- 成田の地域遺産をテーマに「写真展の作品」
- 一緒に歌や工作を「やまもも親子広場」
- 簡単なステップを学ぶ「フォークダンスシルバー初心者講習会」
- 大栄B&G海洋センターのイベント
- チームワークでゴールを目指せ「ウォークラリー大会」
- 市役所1階ロビーで「グランドピアノの一般開放」
- 児童ホームで「非常勤職員」
- 来て見て知ろう「香取特別支援学校の見学会」
- 血液がんについて学ぶ「成田赤十字病院公開講座」
- ペットと楽しく暮らすために「県動物愛護センター」
- スカイタウンホール・ギャラリーのオープニングイベント
- 新規採用を検討中の事業所へ「求人手続等説明会」
- 思い出の和服でアロハシャツを「着物をほどいてリサイクル」
- プールがオープン「大栄B&G海洋センター」
- 平成27年6月2日現在の「選挙人名簿の縦覧」
- 気軽に音楽鑑賞「ふれあいコンサート」
- 成田高校音楽部「定期演奏会」
- 市役所ロビーで「さつき花季展示会」
- 数々の名曲を一緒に「歌って健康!歌声サロン」
- 観梅句
18面~19面
【福祉と健康】
- 認知症高齢者などの家族のつどい「一人で悩まないで」
- もの忘れ相談「認知症かなと思ったら」
- ちょこっとボランティア体験講座「初めの一歩を踏み出そう」
- シニア元気アップ教室「ヨガを学んで健康に」
- 重度心身障害者医療費助成「支払いが自己負担額のみに」
- 1歳6カ月・3歳・5歳児健診「健やかな成長を願って」
- 無料運転教習「身体障がいのある人を対象に」
- 赤十字社資「寄付にご協力を」
- 豊住地区敬老会「70歳以上の人を招待」
20面
- 門前町に生きる─ 過去・現在・未来 ─「第10回 屋台にかける想い」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp