
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
10面-11面の平成22年12月1日付けで委嘱「民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さん」の電話番号は、個人情報保護の観点から掲載していません。
PDF分割ダウンロード
表紙
- きれいに回るかな?
- 主な内容
2面-4面
- 年末年始のお知らせ「交通規制・ごみ収集施設休館日の変更にご注意を」
5面
- 平成22年度成田市表彰式「長年の努力と顕著な功績をたたえ」
6面-7面
- 「広報なりた」で振り返る 2010年の主な出来事
8面
- 市長選挙は12月26日(日曜日)午前7時から午後8時
「参加します わたしも政治に 選挙から」
9面
- 住民票・印鑑登録証明書「自動交付機の稼働時間が延長されます」
10面-11面
- 平成22年12月1日付けで委嘱「民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さん」
12面-13面
【トピックスなりた】
- 伊能歌舞伎公演「成田が誇る地芝居に拍手喝采」
- 社会福祉事業功労者等知事表彰「永年にわたる功績に」
- 中郷地区お年寄りを囲む会「にぎやか、和やか、華やか」
- 大菅向台遺跡現地説明会「“昔人”の暮らしに思いを馳せて」
- 地方教育行政功労者表彰「荒井教育委員長に」
- サンタクロースが「成田国際空港」にやって来る! 一足早くクリスマス気分
14面-15面
【暮らしのお知らせ】
- 住宅防火対策「あなたの家は万全ですか」
- 教育資金に利子補給「国の教育ローンを受けている人に」
- 人間ドック・脳ドックの費用助成「後期高齢者医療の被保険者を対象に」
- 工業統計調査「行政施策や学術研究などに利用されます」
- 冬季の省エネルギー対策「室温は20度以下を目安に」
- 市長日誌(11月16日から11月30日)
16面
- シリーズ心の健康3 ~高齢者のあなたに~「元気な心でハッピーセカンドライフ」
17面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
18面-21面
- 平成22年度の人事行政の運営状況を公表
22面-25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 柔らかで優しい作品を「和紙ちぎり絵教室」
- パートナーと呼吸を合わせて「ミックステニス大会」
- 仲間を作りませんか「ボーイスカウト」
- 市立小中学校の「推進教員と支援教員」
- 誰でも弾けるようになります「大正琴教室」
- 力作をお寄せください「明るい選挙啓発書き初め展」
- 練習の成果を「バドミントン冬季大会」
- できることから始めよう「精神保健福祉ボランティア養成講座」
- 登録届の提出をお願いします「平成23年度の公民館サークル」
- 入所申請書を配布します「児童ホーム(学童保育所)」
- 運休します「栗山公園のミニSL」
- 新年を楽しくスタート「お正月あそび大会」
- 支援金を給付しています「交通遺児援護基金」
- 早めの申告にご協力を「償却資産」
- 素案に対する皆さんのご意見を「生涯学習推進計画・生涯スポーツマスタープラン」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- 新年を祝って配布します「門松カード」
- 登録します「農業委員会委員選挙人名簿」
- 臨時で開設します「年末夜間・休日納税窓口」
- ベイエフエムで市の情報を「NARITA-NATIVE」
- 姉妹都市「アメリカ・サンブルーノ市」「大規模火災への義援金」
- 料金の一部を助成します「市契約の臨海宿泊施設」
- 水難事故に注意「農業用の水路」
- 申請は障がい者福祉課へ「特別児童扶養手当」
- まなび&ボランティアサイトでPRしませんか「バナー広告」
- 35th Anniversary「岩崎宏美コンサート」
- 同世代の人と話そう 10代の人たちとの「つどい」
- NHK公開収録の観覧「BSななみDEどーも!」
26面-27面
【福祉と健康】
- 市内保育園「来年4月の入園申請」
- 男性のこころと身体の健康相談「専門の医師が応じます」
- 母親学級「赤ちゃんを迎える準備に」
- パパママクラス「初めての赤ちゃんのために」
- 幼児健康診査「健やかな成長の節目に」
- 若がえり隊「仲間づくりや社会参加のきっかけに」
- 介護予防教室(音楽療法)「歌って楽しくリフレッシュ!」
- 市急病診療所の内科・小児科「新たに年末年始や祝日なども」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 保育園開放日
28面
- 国体の記憶「天才ロングジャンパーと20年目の国体」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp