
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- いざシュート!
- 主な内容
2面~3面
- 市長選挙「参加します わたしも政治に 選挙から」
- 投票日は12月26日(日曜日)
4面~9面
【財政の公表】
- 平成21年度 決算の公表
- 平成22年度 予算の執行状況
10面
- 一人で悩まないで 「~成田市認知症家族の会・オアシスの会~」
11面
- 介護が必要になってからも住み慣れたわが家で暮らしたい「~居宅介護(介護予防)住宅改修費・福祉用具購入費の支給について~」
12面~13面
- クラブ訪問「心ひとつに」 川上小学校運動部
- なかまと一緒「無理なく続けて心も体も健康に」 清水会
- スクスクのびのび
14面~15面
【トピックスなりた】
- みんなで参加!!ハロウィンパーティー「仮装コンテストで盛り上がり」
- 叙勲・褒章「おめでとうございます」
- ラ・フェスタ ミッレミリア2010「往年の名車が市内を走行」
- ゆめ半島千葉大会「3競技に熱戦を展開」
- ゆめ半島千葉国体・ゆめ半島千葉大会「市内のアスリートが天皇杯・皇后杯獲得に貢献」
16面~18面
【暮らしのお知らせ】
- 戸籍の届け出「手続きは市民課・各支所の窓口」
- 後期高齢者医療制度「差額ベッド料を助成します」
- 12月の水道水の「排水作業」
- 学校給食施設整備実施計画「案に対する意見を募集します」
- 冬の交通安全運動「ルールを守って事故防止」
- 年末年始「特別警戒取り締まりを実施します」
- 総合5か年計画(素案)「パブリックコメントの結果を公表します」
- もめごと・なやみごと・苦情相談「人権週間に実施します」
- 市長日誌(11月1日から11月15日)
- 下水道「日ごろから正しい使用・点検を」
- 空き地の管理「周囲への迷惑にならないように」
- 北朝鮮人権侵害問題啓発週間「関心を持ち認識を深めて」
- 航空機騒音対策基本方針「変更案を縦覧できます」
- トイレのくみ取り「年末は込み合うので早めに申し込みを」
- 年末年始のごみ処理
19面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 12月の相談日
20面
【掲示板】
- なりたエコニュース「生物多様性って何だろう」
- 消費生活相談Q&A「しつこいカニの電話勧誘販売」
21面
【国保・年金】
- 高額療養費や出産育児一時金「支給されるまで資金を無利息で融資します」
- 国民年金のサポート「老後だけではありません」
22面~25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- これからの生活設計に「消費者講座」
- 指導者養成講座「ヤングスペースなりた」
- 緊急雇用創出事業「市臨時職員」
- 入所申請書を配布します「児童ホーム(学童保育所)」
- 法律と福祉の両面からサポート「成年後見制度個別相談会」
- 世界へ飛び出そう「海外ボランティア体験講演会」
- 物語の世界で楽しいひとときを「おとなのためのおはなし会」
- 体のゆがみを改善「ヨガ教室」
- サツマイモのつるで「正月かざりを作ろう」
- あなたの力を求めています「成田市消防団」
- 掘り出しものを見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 元気よくペッタンコ「お餅つきをしよう」
- 市民税課で「臨時職員」
- 子育てについて考える「千葉県北総地域男女共同参画セミナー」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 臨時で開設します「年末夜間・休日納税窓口」
- 飲料用の井戸水に「浄水器設置費補助金」
- インターネットで「入札参加資格審査の申請」
- 推進しています「地域でのリサイクル」
- 予防に役立てよう「がんを知るパネル展」
- 35th Anniversary「岩崎宏美コンサート」
- 年末恒例の“第九”も「国際交流コンサート」
- 心躍るダンスパフォーマンス「なりDANフェスティバル」
- ツリーの展示も「クリスマス・フェスティバル」
- 楽しいイベントがいっぱい「子ども会まつり」
- 死生観について考える「印旛郡市文化財センター企画展」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
26面~27面
【福祉と健康】
- インフルエンザ「予防して冬を乗り切ろう」
- 世界エイズデー「まん延防止に理解を」
- 手話学習会と手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- 市内保育園「来年4月からの入園申請を受け付け」
- 母子保健「引っ越してきたばかりの人へ」
- 母子家庭自立支援給付金「シングルマザーの就業を支援」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- みんなおいでよ!なかよしひろば
28面
- 成田市カレンダー
- 12月25日は「正月用生け花教室」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp