
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- いい年になりますように
- 主な内容
2面~5面
特集 小規模多機能型居宅介護 ~いつまでも住み慣れた地域で~
6面~7面
【トピックスなりた】
- スポーツ少年団駅伝交流大会 ゴール目指して“たすき”をつなげ「将来の夢」を考える OBの唐川選手に聞く!
- 中郷地区駅伝競走大会「元気いっぱい走り抜ける」
- こども体験セミナー・もちつき みんなで「よいしょ!」
- 書き初め練習会「心落ち着かせ堂々と」
- 街に明かりを灯そう 2009 in なみき「リサイクルの前にペットボトルツリー!」
8面
【暮らしのお知らせ】
- 確定申告「提出はお早めに」
- 冬季の水道「凍結には十分気を付けて」
- 申告用証明書「1月下旬に郵送」
- 市長日誌(12月16日から12月31日)
- 今月の納税
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面~13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 子ども館で「お正月あそび大会」
- 掘り出しものを見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 児童ホーム「臨時職員」
- 坂田ヶ池まで8キロに挑戦「ウォーク&バードウォッチング会」
- パソコンを始めてみませんか「IT講習会」
- 個性や能力を発揮できる社会を「男女共同参画推進員」
- 初歩から学ぶ「実用ペン習字教室」
- 伝統料理に挑戦しよう「太巻き寿司講習会」
- 高齢化社会の暮らしに必要なこと「生涯学習講演会」
- 弁護士や専門家が応える「労災・職業病なんでも相談会」
- ハローワーク成田「福祉関係就職面接会」
- 龍角寺古墳群・岩屋古墳をめぐる「文化財紀行」
- 生命と財産を守る「甲種防火管理再講習」
- パパ・ママと一緒に「親子折り紙教室」
- 中高年齢者のための「再就職支援セミナー」
- ジョブカフェちば出張版「プチ仕事探しカフェin成田」
- 市立図書館「臨時職員」
- チームリーダーになりませんか「NARITA少年の翼」
- 筋力アップで体力もアップ!「ピラティス教室」
- 子ども館ふれあいひろば「臨時職員」
- 看護師・保健師の「非常勤職員」
- 活動成果を報告します「印旛沼環境基金」
- 歴史を受け継いでいくため「文化財防火デー」
- 新高速鉄道の愛称は「成田スカイアクセス」
- 改修工事が完了「下総公民館」
- 市長と同じテーブルで「まちづくり茶論」
- 相続時の届け出と賃借料情報公開「農地法が改正」
- ご協力ください「世界農林業センサス」
- ~きらきら房総 春いっぱい~「ちば早春キャンペーン」
- 公開しました「成田市モバイル版サイト」
- 日曜開庁日
- 生徒の力作が勢ぞろい「かよう商店街」
- 現地説明会「台方宮代遺跡」
- 不用品情報コーナー
14面~15面
【福祉と健康】
- 身体障害者手帳の交付「重い肝臓機能障がいを持つ人に」
- 母子家庭自立支援給付金「シングルマザーの就業を支援」
- 女性のための健康相談「気になることがあるときに」
- 成人した皆さんへ「お酒とたばこはマナーを守って」
- 児童ホーム「入所申請を受け付けます」
- ボランティア養成講座「もっと認知症を知ろう」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 保育園開放日
16面
- 国体の記憶「成田で“ビッグスマイル”を」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp