
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 大人への出発
- 主な内容
2面
- 節分会 市内各地で「福は内!」
- 成田の梅まつり
3面
- 乳幼児期の予防接種「計画的に受けて病気の予防を」
4面~7面
<市・県民税と所得税早めの準備で正しい申告を>
【市・県民税の申告】
【市・県民税の申告】
- 受け付けは3月17日(月曜日)まで
- 便利な確定申告書の作成方法
- 申告のときに必要なもの
- 郵送でも提出できます
- 受け付けは特設会場と市役所で
- 2月18日(月曜日)から3月17日(月曜日)まで
- 住宅ローン控除を受けている人
- 平成19年の所得が大幅に減った人
8面~9面
【市民のひろば】
- なかまと一緒 「ここに来るのがみんな楽しみ」 くまちゃん親子サークル
- クラブ訪問 豊住中学校女子テニス部 「どんなボールもあきらめず追いかける!」
- 「スクスクのびのび」 「こんにちは赤ちゃん」「ペット大好き」
10面~11面
【トピックスなりた】
- 東小学校書き初め大会「書を通じて伝統文化を学ぶ」
- 久住地区一周駅伝大会「小泉地区が逆転優勝」
- 西中学校救急救命講習会「部活動中の万一に備えて」
- 遠山中学校ダンス発表会「元気いっぱい、時にはクールに」
- 新春航空安全祈願祭「航空機と利用者の安全を願い」
- お年玉クロスワードクイズ「赤佐光一さん(加良部)ら50人が当選」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 住民基本台帳カード「身分証明書としても便利です」
- 使用済み自動車「適正な処分をお願いします」
- 冬季の水道管「凍結には十分気を付けて」
- 不法投棄の防止「土地の適正な管理が大切です」
- 表参道の交通規制「2月も引き続きご協力を 」
- 成田市中小企業資金融資制度「運転資金や設備資金などに」
- スリップ事故に注意「路面の凍りやすい冬場には気を付けて」
- 市長日誌「(1月1日から1月15日)」
- 2月の水道水の排水作業日程
- 成田市消防出初め式「はしご車への体験乗車も」
- ヤミ金融や多重債務被害「無料相談会を実施します」
- 教育資金に利子補給「「国の教育ローン」を受けている人に」
- 野ねずみの駆除「薬剤の投入を行います」
- 監査結果の公表
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 2月の相談日
16面
【掲示板】
- 消費生活相談Q&A「身近な製品事故」
- なりたエコニュース「3つのRでごみを削減」
17面
【国保・年金】
- 退職者医療制度「もう届け出は済んでいますか」
- ねんきん特別便「出張相談を行います」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【お知らせ】
【催し物】
【募集】
- 男女共同参画計画「懇話会委員と推進員」
- 初心者も安心して参加できます「第3回成田市民ユニカール大会」
- キノコで健康「シイタケづくり教室」
- さまざまな視点からご意見を「消費生活モニター」
- 心とカラダをリフレッシュ「市民テニス教室」
- 学校給食センター「臨時職員」
- 大塚初重さんを迎えて「美郷台地区会館ふれあい講座」
- 高齢者を支援「パート介護支援専門員・看護師」
- 地元畜産物をホテルで食べよう「美味しいフォーラム・いんばの畜産」
- 速球を打ち崩せ「成田市オープンソフトボール大会」
- 一緒に活動しませんか「成田市文化団体連絡協議会」
- えほんとあそぼう「0・1歳のおはなし会」
- 高齢者の再就職を目指す「シルバー人材センター技能講習会」
【お知らせ】
- 心を込めて作りました「富里特別支援学校 作品頒布会」
- 観光キャンペーン「早春ちばめぐり」
- 準要保護の児童生徒へ「学用品や給食費などを援助」
- インターネットで利用抽選「市の体育施設」
- 自宅前の除雪にご協力を「雪の季節」
- 届きましたか「入学通知書」
- 入所申請書を配布します「児童ホーム(学童保育所)」
- 母子・父子家庭に「入学および就職祝い金を支給」
【催し物】
- お友達づくりにいかがですか「生きがいセミナー」
- 変えようくらし、守ろう環境「消費生活展」
- アップダウンを攻略!「成田シティ・クロカン・レース」
- おめでとうございます「選挙啓発書初め展」
- 成田市民劇団 創作劇「ぼくらはみんな、」
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 中高年のためのひざ・腰痛予防ウォーキング教室「正しい歩き方を身に付けよう」
- 地区保健推進員「子育て応援しています」
- 手話学習会・手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- なりたファミリー・サポート・センター「地域で子育ての支援を」
- あおぞら会「一緒に活動してみませんか」
- 母子・寡婦福祉資金「修学資金などを貸し付け」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 2月14日は家庭教育学級合同講演会
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp