
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 真夏の成田を走り抜ける
- 主な内容
2面~5面
【防災の日特集】
- 日ごろの備えが身を守る「~見直してみませんか あなたの防災対策~」
- 自主防災組織で自分たちのまちを守ろう
- 災害用チェックリスト
- 防災メール配信サービス
6面~7面
【ともに支え合い生き生きとした暮らしを】 ~介護・福祉サービスあれこれ~
- 介護保険制度によるサービス
- 成田市地域包括支援センター
- 介護保険制度以外のサービス
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「劣勢を跳ね返す精神力を」 大栄中学校 ソフトテニス部
- なかまと一緒「見たまま感じたままに咲かせていく」 パンの花サークル
- ふるさとトーク「澄んだ海と美しい富士山」 静岡県静岡市
- 「こんにちは赤ちゃん」 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」
10面~11面
【トピックスなりた】
- 国際交流事業が目白押し「スポーツ交流や姉妹都市フォクストンへ」
- 龍正院の四万八千日「近郷近在からの参拝者でにぎわう」
- 東日本協会対抗ペタンク選手権大会「精鋭が集合し熱戦を繰り広げる」
- 太陽熱クッキング「太陽のパワーを実感」
- 科学あそび「スライムやスーパーボール作りに挑戦」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 9月20日から9月26日まで動物愛護週間「ペットは愛情と正しいしつけが大切」
- なかよし動物フェスティバル「犬を飼いたい人やしつけで悩んでいる人へ」
- 犬や猫の不妊・去勢手術「手術費用の一部を助成します」
- 生産緑地地区「変更案を縦覧します」
- 成田クリーンヒル多目的広場「少年野球やグラウンドゴルフなどに」
- 飲料用井戸水「浄水器設置費に補助金を交付」
- 水道メーターの検針「2カ月ごとに検針員が伺います」
- 公共下水道「排水設備の接続は市指定工事店で」
- し尿のくみ取り「引っ越ししたら必ず連絡を」
- 9月の水道水の排水作業日程」
- 新しい保険証を郵送します」
- 住民基本台帳カード「身分証明書としても便利です」
- 雇用促進住宅「入居者を募集します」
- 小・中学校の教科書「平成19年度の使用教科書が決定しました」
- 裁判所の債務整理手続「借金を整理したい人は」
- 千葉地方法務局からのお知らせ
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 相談日
16面
【掲示板】
- なりたエコニュース「ごみを減らす3つのR」
- 消費生活相談Q&A「複合サービス会員の二次被害」
- 暮らしの安全知っ得情報「住宅火災から大切な命を守るために」
17面
【国保・年金】
- 年金「こんなときはどうなるの?」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- あなたの力作を「市民文化祭(展示の部)」
- えほんとあそぼう「0・1歳のおはなし会」
- さわやかな汗を「成田市紅葉杯テニス大会」
- あなたの就職を応援「パソコン講習会」
- 自由に手軽に学んでみよう!!「切り絵教室」
- サツマイモ掘りに挑戦「市民農園収穫祭」
- 成田POPラン大会の「出場者と運営ボランティア」
- 親子であそぼう!「3歳児親子教室」
- 花に囲まれた生活を「フラワーデザイン教室」
- 一味違う生き方にチャレンジ!「生涯学習講演会」
- 「インディアカ・ソフトバレーボール大会」
- 体を動かして若返り「のびのびシルバーセミナー」
- 健康美人になりませんか「レディース・トレーニング・DAY」
- 各校の個性を生かした多彩なメニュー「高等学校開放講座」
- バーベルの使い方を学ぼう「ウエイトトレーニング講習会」
- 災害に備えて「千葉18期災害救援ボランティア講座」
- 応急手当の知識を学ぼう「普通救命講習会」
- 初歩から書道の基礎を学ぶ「書道教室」
- アグリライフなりた会員と「地域の農産物を使った料理」
- 再就職について考えてみませんか「男女共同参画セミナー」
- 透明感あふれる素敵な静物画に挑戦!「水彩画教室」
- バイリンガル講師による「体験英語教室」
- 企業の情報技術対策に「情報セキュリティセミナー」
- 成田山表参道で「9月の交通規制」
- こころの育て方、心の癒し方をテーマに「成田病院主催 子ども健康教室」
- 小・中学生の優秀作品が並びます「印旛郡市理科作品展」
- 70歳以上の人を招待します「成田市敬老会」
- 宗吾霊堂で「御待夜祭」
- 出場・観覧募集中「NHKのど自慢」公開生放送
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 中高年のためのウォーキング教室「あなたも美しい歩き方を」
- 手話学習会と懇談「中途失聴者・難聴者のために」
- たのしい手話教室「初心者が対象です」
- 保育ボランティア養成講座「活動の場が増えています」
- 難病疾患の人に「更新手続きを忘れずに」
- 原爆被爆者二世健康診断「申し込みは来年2月10日まで」
- 地区保健推進員「子育て応援しています!」
- 保健インフォメーション
- 献血
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- なかよしひろばからのお知らせ
24面
- 成田市カレンダー
- 9月30日は「フォーラム・イン・ナリタ」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp