
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 初春は手づくりの門松で
- contents-主な内容-
2面~3面
- 年頭所感「市民とともに新たなステージへ」
4面
- 新春恒例お年玉クロスワードクイズ
5面
<暮らしのお知らせ>
- 小学校の就学区域「より近くの小学校へ通学を希望するときは」
- 排水設備の清掃・点検「訪問セールスにご用心」
- 相談日
6面~7面
<シリーズ成田市50年>
- 第五回時代の変革期「北総地域の核として、躍進する成田」
- 三里塚を語る「四季折々の美しさが忘れられない」
8面~9面
<市民のひろば>
- クラブ訪問「ア ハッピー ニューイヤー」 久住第二小学校ゲームクラブ
- なかまと一緒「幸せと感じる不思議な空間」 風声公津・中郷(茶道)
- ふるさとトーク「登り窯で鬼瓦を焼いていました」 富山県富山市
- 「こんにちは赤ちゃん」 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」
10面~11面
<トピックスなりた>
- 消防団林野火災防御訓練「全分団が参加し 火災時の連携を強化」
- チャレンジ絵手紙「世界に一枚しかない年賀状を作ろう」
- 第21回中郷地区駅伝競走大会「師走の寒さを吹き飛ばし芦田チームが三連覇」
- 第24回小学校・中学校ロードレース大会「自己記録を目指し特設コースを疾走」
- 第13回子ども会まつり「雨でも子どもたちは楽しみ上手」
- 韓国・井邑市中学生友好訪問団「ホームステイを前に市役所を表敬訪問」
12面~13面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
14面~15面
<福祉と健康>
- 子どもぜんそく相談「専門医がお応えします」
- 成田おたすけ隊・子育てサポート隊「たすけあいの輪を広げよう」
- 介護者教室「毎日の介護に役立てて」
- 子どもの夜間の急病「慌てず症状を観察」
- 保育園4月入園の申請「1月7日から受け付け開始」
- 声の広報「視覚障害の人にお届けします」
- 保健インフォメーション
- 献血
- 子育てひろば
- 日曜祝日診療機関
- 夜間診療機関
16面
- 1月ふるさとカレンダー
- 1月24日から「専門学校開放講座」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp