
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 春を告げる獅子たち
- contents-主な内容-
2面~7面
- 平成14年度施政方針 さらなる飛躍を目指して 「今世紀の成田維新の年」に
8面~9面
- 消防緊急通信指令システム「より早く、より確実に!」
10面~11面
「成田ゆかりの人物伝(20)山崎一雄」
- 成田に初めて眼科医院を開業
- 印旛市郡医師会の発展に尽くし
- 学校医としても長年貢献する
12面~13面
<市民のひろば>
- クラブ訪問 どんな時でも全力疾走!「西中学校野球部」
- なかまと一緒「竹と会話をしながら音を創り出す」 「竹成会(尺八)」
- ふるさとトーク 石井クラリサさん(小菅)
- チョンマゲを結い刀を持っている日本人
- スクスクのびのび こんにちは赤ちゃん「ペット大好き」
14面
<トピックスなりた>
- 坂田ケ池総合公園に龍が出現?!
- ドクターヘリ シミュレーション訓練「医師がヘリコプターで患者のもとへ」
- 成田の里山を育てる会「サクラが満開の里山目指し植樹祭」
15面
<トピックスなりた>
- 老人福祉センターまつり「盛りだくさんの内容で楽しいひとときを」
- 千葉県郡市選抜少年サッカー選手権「成田選抜チームが接戦を制し優勝」
- アメリカミシガン州との教員交流事業「成田小と中台小で日本文化体験や授業参観」
16面~19面
<暮らしのお知らせ>
- 国民健康保険・国民年金・老人保健制度「4月1日から人間ドックの助成率や年金などの取り扱いが変わります」
- 国民年金制度 「こんなところが変わります」
- 「安心」をサポートします! 「夜間急病診療所オープン」
- 市税の納付「最寄りの金融機関や郵便局の窓口で納められます」
- 水道料金の納付 支払いは納期内に
- 上下水道料金の算定「共同住宅に対する特例制度を設けました」
- 水道の排水作業 8日から市内各所で
- 合併処理浄化槽「設置費と維持管理費に補助」
- し尿のくみ取り「引っ越してきたら申し込みを」
- 窓口から「転入の手続きは住み始めてから14日以内に」
- 相談日
20面
- 狂犬病の集合予防注射「10日から市内34カ所で実施」
- 集合狂犬病予防注射日程表
- 予防注射にかかる費用
21面
- 市立小・中学校 教職員の異動「転出・退職 転入・新任など」
22面~25面
<伝言板>
- お知らせ
- 催し物
- スポーツ
- 募集
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
26面~27面
<福祉と健康>
- 成田 本城児童ホームがオープン「入所児童を募集」
- 精神障害者保健福祉
- 手帳などの申請窓口が変更
- はり きゅう マッサージ利用券「55歳以上が対象」
- 介護相談 気軽にどうぞ
- 高齢者を対象に訪問調査「福祉サービスを利用しやすく」
- 育児相談 健やかな成長を
- 風しんの予防接種「昭和54年4月2日~62年10月1日生まれの人へ」
- 保健センターインフォメーション
- 日曜祝日診療機関
- 献血
- 保育園開放日
- 子育てひろば
28面
- 4月 ふるさとカレンダー
- 4月13日、14日は 「関東一の太鼓祭~感動成田劇場」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp