概要
住宅の耐震化で地震に強いまちづくりを!
大きな地震が国内各地で発生し、近い将来、首都直下型地震などの大規模地震の発生も指摘されております。
また、令和6年の元日に発生した能登半島地震では、建物の倒壊による人的被害が多かったといわれております。
大地震はいつ・どこで発生するか分かりません。
大地震が起きても、家族やご自身の命や財産を守れるよう、そして、地震発生後もわが家での暮らしを維持できるよう、あらかじめ耐震診断で建物の安全性を確認し、必要に応じた耐震改修を行っておくことはとても重要なことです。
本市では、住宅の耐震化を進めるために、住宅の無料耐震相談会を毎月行っております。
「地震のとき、わが家は大丈夫かしら?」といったご質問について、建築士がお答えします。
まずは、この住宅無料耐震相談会に、お気軽にご参加ください。
対象
成田市内に建築されている一戸建て住宅、併用住宅(住宅の床面積が総床面積の2分の1以上のもの)又はマンション(共同住宅)で、それらを所有している方。
相談内容
- 相談したい住宅など図面を基に、地震に対する強さや弱さについてのアドバイスや、建物の地震についてのご心配事などが相談できます。
- 図面をお持ちでない方は、簡単な間取り図をご持参ください。
- 相談時間は、1時間までです。
相談員
建築士(千葉県建築士事務所協会に所属されている建築士)
申し込み方法
- 事前予約制。建築住宅課に電話又は直接窓口で、ご予約ください。
- 各開催日につき、先着順で受け付けています。
建築住宅課 電話番号:0476-20-1564
開催予定(令和7年度)
開催時間は、午前9時から正午、午後1時から午後4時までです。
(ご来庁出来ない方についてはご相談ください。)
住宅無料耐震相談会の開催予定表
回数 |
開催日 |
場所 |
第1回 |
4月17日(木曜日) |
市役所5階501会議室 |
第2回 |
5月18日(日曜日) |
市役所5階501会議室 |
第3回 |
6月17日(火曜日) |
市役所5階503会議室 |
第4回 |
7月16日(水曜日) |
市役所5階503会議室 |
第5回 |
8月24日(日曜日) |
市役所5階501会議室 |
第6回 |
9月12日(金曜日) |
市役所5階501会議室 |
第7回 |
10月17日(金曜日) |
市役所5階501会議室 |
第8回 |
11月16日(日曜日) |
市役所5階501会議室 |
第9回 |
12月17日(水曜日) |
市役所5階501会議室 |
第10回 |
1月15日(木曜日) |
市役所5階501会議室 |
第11回 |
2月15日(日曜日) |
市役所5階503会議室 |
第12回 |
3月17日(火曜日) |
市役所5階503会議室 |
関連リンク