新型コロナウイルス感染防止の対応について
新型コロナウイルス感染防止のため、斎場のご利用つきましては、以下のとおりご協力をお願い申し上げます。
- 来場人数をなるべく少なくするようご配慮ください。特に待合室の利用は、最大で18人(定員の半分)までとしてください。
- 利用者の皆様に発熱等の症状が継続している場合や、体調のすぐれない方は、ご来場をお控えください。
- ご来場される方は、マスクの着用及び手指等の消毒をお願いします。
- 式場の席は、1座席分以上の間隔を空けて配置するよう心がけてください。
- 待合室の利用については、「3つの密」の条件が特に重なりやすいことから、次のようにお願いします。
- 室内での会食は、控えていただくようお願いします。
(折詰等による お持ち帰り などを、ご検討ください 。)
- 着席は、ゆとりを持ってしてください。
- 窓やドアを開放するなど、換気に努めてください。
利用概要
名称:八富成田斎場
所在地:成田市吉倉124番地-11
電話番号:0476-23-4511
八富成田斎場は、成田市・八街市・富里市で管理運営されています。この3市のいずれかに、亡くなった人や喪主、または施主が住民登録をしている場合は、火葬料金(待合室1室付き)が無料となります。
また、斎場では、通夜及び告別式を行うことができます。式場は、午後3時から翌日の午後3時までの間利用でき、料金は下表のとおりです。
このほかに、市内での利用に限定した霊柩車と祭具の貸し出しも行っています。霊柩車の利用は、市内の自宅、病院などから斎場までに限られ、1回5,230円(市外は10,460円)です。
また、自宅葬で使用する祭具については、1級祭壇(5段、4段、約8畳用)が1日2,090円、2級祭壇(3段、約6畳用)は1日1,250円で搬入・設置・搬出を行っています。
これらの申込み受付は、八富成田斎場(電話番号:0476-23-4511)で行っています。
八富成田斎場の使用料
八富成田斎場の使用料一覧の表
区分 |
単位 |
市民料金 |
市民以外料金 |
火葬 |
大人 |
1体 |
無料 |
80,000円 |
子供(12歳未満) |
1体 |
無料 |
70,000円 |
死産児 |
1体 |
無料 |
50,000円 |
改葬遺骨 |
1個 |
無料 |
30,000円 |
四肢など |
1個 |
無料 |
30,000円 |
式場 |
第1 |
2時間 |
10,470円 |
31,410円 |
夜間 |
20,950円 |
62,850円 |
第2 |
2時間 |
7,850円 |
23,550円 |
夜間 |
15,710円 |
47,130円 |
第1及び第2 |
2時間 |
15,710円 |
47,130円 |
夜間 |
31,420円 |
94,260円 |
待合室 |
基本料金(1室) |
2時間 |
2,090円 |
6,270円 |
超過料金(1室) |
1時間 |
1,040円 |
3,120円 |
式場控室 |
基本料金(1室) |
2時間 |
2,090円 |
6,270円 |
超過料金(1室) |
1時間 |
1,040円 |
3,120円 |
霊安室 |
1棺 |
1日(24時間) |
5,230円 |
15,690円 |
備考
- 夜間とは、午後9時から翌日の午前9時までをいいます。
- 通夜に限り、友引の日でも午後3時から使用できます。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。