• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年12月13日

印刷する

 令和6年12月2日から、出生届と同時にマイナンバーカードの申請をすることができるようになりました。
 お子さま(1歳未満)の法定代理人(父母)がマイナンバーカードの交付申請書を記載し提出していただくことで、特急発行申請の対象として1週間(最短5日)程度で住所地または居所地にマイナンバーカードが郵送で送付されます。

(注意)1歳未満のお子さまは顔写真なしのマイナンバーカードとなります。

必要書類について

【出生届と同時にマイナンバーカードの申請をする場合】
お子さま本人の来庁は不要です。
  1. 出生届
  2. 母子手帳

【出生届と別日にマイナンバーカードの申請をする場合】
お子さま本人の来庁が必要になります。
  1. 母子手帳(出生届出済証明のあるもの)
  2. 法定代理人の本人確認書類「A書類2点」または「A書類1点+B書類1点」
【A書類】
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード(顔写真あり)、特別永住者証明書(顔写真あり)身体障がい者手帳、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行されたもの)、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳 など

【B書類】
健康保険証、資格確認書、年金手帳、社員証、学生証、医療受給者証、介護保険被保険者証 など

受け取りについて

 申請後、1週間(最短5日)程度で地方公共団体情報システム機構から、住所地または居所地にマイナンバーカードが送付されます。
 なお、下記に該当する場合はカードが届くまでに1週間以上かかる場合がございます。
  1. 新生児の住所地以外の市町村でマイナンバーカードの申請をした場合
  2. 国の申請受付システムで、1日に受付できる申請件数の上限を超過した場合
 

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟1階)

電話番号:0476-20-1525

ファクス番号:0476-24-2095

メールアドレス:shimin@city.narita.chiba.jp