• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年11月10日

印刷する

新基準原付の標識交付について

道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令により、第一種原動機付自転車に新たな区分基準が追加されました。
二輪の原動機付自転車のうち、一定の要件を満たす「新基準原付」が新たに第一種原動機付自転車として登録されます。

新基準原付とは

二輪の原動機付自転車のうち、以下の要件をすべて満たすものが対象となります。
 
新基準原付の要件
項目 要件
総排気量 50cc超125cc以下であること
最高出力 4.0kW以下であること

参考(パンフレット及び外部リンク)

標識(ナンバープレート)の交付申請

受付(交付)窓口は市役所本庁舎2階の市民税課、下総支所及び大栄支所です。
申請に必要な書類をお持ちのうえ、手続きをしてください。
申請にかかる手数料は無料です。

申請に必要なもの

【新規登録】
  1. 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書   
    市役所本庁舎、下総支所及び大栄支所の窓口にも設置されています。
  2. 販売証明書または譲渡証明書
  3. 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  4. 次のうちどれか一点
  • 販売証明書等への型式認定番号の記載
  • 当該車両の型式認定番号標の写真を印刷したもの
  • 確認実施機関(国土交通大臣が認定した最高出力確認を実施する者)から発行された「最高出力が 4.0kW 以下であることの確認済書」の写し
  • 確認実施機関による最高出力確認結果の表示(シール)の写真を印刷したもの                                                        

年税額

2,000円(4月1日現在の所有者に課税されます。)

様式のダウンロード

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

財政部 市民税課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)

電話番号:0476-20-1513

ファクス番号:0476-24-2858

メールアドレス:shiminzei@city.narita.chiba.jp