予防接種を実施している医療機関のご案内です。予防接種は、医療機関で個別に接種してください。
市内医療機関で接種を受ける場合
定期予防接種実施医療機関
市外医療機関で接種を受ける場合
千葉県内で接種
千葉県内相互乗入協力医療機関であれば、成田市の予診票を使用して予防接種が受けられます。希望する医療機関が、協力医療機関・協力医師であることをご確認ください。
掲載のない医療機関で接種を希望される方は、事前に地域医療政策課へお問い合わせください。
千葉県外で接種
県外契約を希望される方へ
県外での定期予防接種を希望される方は、以下の準備をお願いいたします。
- 接種を希望する医療機関に、成田市と契約し、成田市の予診票を使用して予防接種が可能か、接種を受ける方または保護者が事前に確認してください。
- 接種を受ける方または保護者より地域医療政策課へ、県外契約の希望をお伝えください。
- 県外契約の依頼書(『定期予防接種の契約について(依頼)』)を記入し、地域医療政策課へ送付してください。依頼書は以下のPDFファイルからダウンロードができます。
接種を受ける方または保護者が記入した依頼書をもとに、医療機関と市が契約の手続きをします。契約が締結でき次第、担当者よりご連絡いたします。
締結完了のご連絡以降、予防接種を受けられるようになります。
【注意】
- 契約手続きには1か月ほどかかります。余裕をもって申請してください。
- 医療機関により、接種費用の一部に自己負担が発生する場合があります。
- 医療機関との契約は、年度ごとに更新されます。年度をまたいで契約が必要となる場合、依頼書を2枚ご記入ください。
- 医療機関が契約不可の場合は、成田市が発行する依頼書を使用し定期接種を受けたあと、申請により助成を受けられる場合があります。詳細は下記リンク先をご覧ください。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。