• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2023年9月4日

印刷する

9月は「世界アルツハイマー月間」

 国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で、毎年9⽉21⽇を「世界アルツハイマーデー」、9⽉を「世界アルツハイマー⽉間」と定めています。その期間を中⼼に、世界各国、⽇本各地で、認知症に関する様々な取り組みが実施されており、市では令和4年度から「なりたオレンジプロジェクト」を実施しています。

認知症とは…
 「認知症」とは、記憶⼒や⾔語理解⼒などの認知機能が低下し、⽇常⽣活に⽀障をきたす状態をいいます。急速に⾼齢化が進む中、厚⽣労働省が2015年に発表した「新オレンジプラン」では、2025年には⾼齢者の5⼈に1⼈が認知症になると推計されています。

なりたオレンジプロジェクト

 市では、「認知症とともに⽣きていく このまちで」を認知症施策を推進するスローガンに掲げ、世界アルツハイマー⽉間に合わせて、認知症に関する啓発活動を⾏う「なりたオレンジプロジェクト」を実施します。期間中は、成⽥⼭新勝寺のほか、市内事業者や成⽥空港関連企業、成⽥市認知症家族の会(オアシスの会)と協働し、認知症への理解を広く呼びかけるメッセージを発信します。オレンジ⾊は認知症やその家族の⼈を⽀援する象徴的な⾊です。
 
成⽥市役所では、懸垂幕や啓発ブースを設置のほか、職員がオレンジ⾊を着⽤して業務を⾏うなどをしており、成⽥空港では客室乗務員や職員がオレンジ⾊のアイテムを⾝に着けるなど、各所で啓発活動を⾏います。

「成田伝統芸能まつり秋の陣」にてブースを出展します

 「成田伝統芸能まつり秋の陣」において、握力血管年齢測定を行うコーナーと、認知症に関する相談などを行うことができる認知症カフェブースを出展します。

認知症カフェとは…
 「認知症の人とその家族が安心して集える場所」として地域で開催されており、認知症の方やその家族に限らず、地域の住民なども集い、自由に交流する場である。また、認知症の家族が、ほかの家族と介護についての情報共有等を行うことができる。

日時

  • 令和5年9月16日(土曜日)正午から午後3時
  • 令和5年9月17日(日曜日)午前11時から午後3時

場所

花崎町市営第一駐車場にて
  • 出展場所

関連リンク

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

福祉部 介護保険課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟1階)

電話番号:0476-20-1545

ファクス番号:0476-24-2367

メールアドレス:kaigo@city.narita.chiba.jp