• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年8月20日

印刷する

「成田市制施行70周年記念 成田山車まつり」の開催報告について

成田市制施行70周年記念成田山車まつりは、2024年4月28日(日)に開催いたしました。
成田市内各地から総勢18台の山車・屋台が一堂に会し、成田山表参道を勇壮・華麗に曳き廻しました。
当日は十三代目市川團十郎白猿丈が、初代團十郎とゆかりの深い、成田山薬師堂で山車・屋台の曳き廻しをご覧になりました。
天候にも恵まれたことから、7万5千人もの来場者を迎えることができました。
  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真4
  • 写真5
  • 写真6

開催概要について

 令和6年3月31日をもって成田市が市制施行70周年を迎えましたことを記念いたしまして、10年ぶり4回目となる成田山車まつりを令和6年4月28日(日)に開催いたします。
 市役所駐車場で総踊りが披露された後、成田山表参道などで総勢18台の山車・屋台が曳き廻されます。
 市内各地区の山車・屋台が一堂に集結し、お囃子と踊りの共演や、勇壮・華麗に巡行する姿が見られる貴重な機会です。
  • ポスター画像

イベント概要

1.日時

令和6年4月28日(日曜日)

2.開催場所

成田市役所駐車場および成田山表参道、電車道
・会場に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用いただくか周辺の有料駐車場をご利用ください。

3.詳細

詳細については、FEEL成田(成田市観光協会公式サイト)をご覧ください。

交通規制

イベントの開催に伴い、交通規制を行います。

・日時

令和6年4月28日(日曜日)午前11時から午後8時
  • 規制図

成田山車まつり当日の休日窓口サービス利用者駐車場について

当日は、市役所敷地内に休日窓口サービス利用者用の臨時駐車場を開設しますが、駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用いただくなど混雑緩和にご協力ください。

なお、休日窓口サービス利用者以外は臨時駐車場を利用できません。イベントを観覧される方は公共交通機関をご利用いただくか、周辺の有料駐車場をご利用ください。

休日窓口サービスの詳細については、臨時駐車場案内図下のリンクからご覧ください。
  • 臨時駐車場案内図
このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 観光プロモーション課
(成田ブランド推進室)

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階)

電話番号:0476-20-1540

ファクス番号:0476-24-2185

メールアドレス:kanpro@city.narita.chiba.jp