• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年1月27日

印刷する

質問

パスポートを受け取る際に必要なものは何ですか。

回答

  1. 申請時にお渡しする旅券引換書(旅券受領証)
  2. パスポート(切替申請又は残存有効期間同一旅券の申請の方のみ)
  3. 手数料
手数料の支払いは、申請方法により決められています。くわしくは、以下のホームページで確認してください。
窓口で紙による申請をした方
収入印紙・千葉県収入証紙による納付(現金払い)のみ

マイナポータルでオンライン申請をした方…どちらか選択できます
収入印紙・千葉県収入証紙による納付(現金払い)
クレジットカードによる納付(事前登録必須)


【収入印紙・千葉県収入証紙による納付】
収入印紙・千葉県収入証紙は窓口(成田市市民課)で販売しています。
支払いは現金のみです。

【クレジットカードによる納付(事前登録必須)】
​クレジットカード納付ができるのは、オンライン申請をされた方に限られます。
クレジットカード情報の事前登録が必要です。


(注意事項)
  • 本市の旅券窓口で申請した場合、他の旅券窓口で受け取ることはできません。また、他の旅券窓口で申請したパスポートについても、本市の旅券窓口で受け取ることはできません。
  • パスポートは年齢にかかわらず本人でなければ受け取ることができません。
  • 切替申請又は残存有効期間同一旅券の申請である場合、受け取りの際に申請時に提示したパスポートを持参しない限り、新しいパスポートの受け取りができません。
  • パスポートは発行日から6か月以内に受け取らないと失効してしまいますので必ずお受け取りください。パスポートを失効させてしまった場合、失効後5年以内に再度パスポートを申請する場合は、手数料が通常より6,000円高くなりますのでご注意ください。

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟1階)

電話番号:0476-20-1525

ファクス番号:0476-24-2095

メールアドレス:shimin@city.narita.chiba.jp