内容
75歳未満の方で、会社の健康保険や任意継続健康保険をやめた、または健康保険の扶養から外れた場合は、国民健康保険加入のお手続が必要です。(無保険期間なく他の健康保険等に加入できる場合は手続の必要はありません。)
国民健康保険の加入日は、届出をした日ではなく、健康保険等を抜けた日です。
届出が遅れると、届出をしなかった期間の保険税を遡って納付することになりますので、お早めにお手続ください。
国民健康保険の加入日は、届出をした日ではなく、健康保険等を抜けた日です。
届出が遅れると、届出をしなかった期間の保険税を遡って納付することになりますので、お早めにお手続ください。
添付書類等
- 退職日や、会社の健康保険を抜けた日がわかる証明書
- 本人確認ができるもの(注1)
- マイナンバー確認書類(注2)
(注1)官公署交付の顔写真つきの本人確認ができるもの
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
(注2)マイナンバーカード、マイナンバーが記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書
などマイナンバーを確認できる書類
提出窓口
保険年金課
下総支所窓口サービス係
大栄支所窓口サービス係
下総支所窓口サービス係
大栄支所窓口サービス係
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日、祝日及び年末年始を除く)
(注意)日曜日は保険年金課のみ
(土曜日、祝日及び年末年始を除く)
(注意)日曜日は保険年金課のみ
お問い合わせ先
〒286-8585 成田市花崎町760番地
成田市役所 市民生活部 保険年金課
電話番号:0476-20-1526
成田市役所 市民生活部 保険年金課
電話番号:0476-20-1526
そのほか
内容確認のために、お電話にてご連絡をする場合がありますので、必ず日中に連絡のつくお電話番号を記載してください。
国民健康保険加入のお手続は、窓口のほか、郵送または「LoGoフォーム」を利用した電子申請でもお手続可能です。詳細は、下記リンクにてご確認ください。
国民健康保険加入のお手続は、窓口のほか、郵送または「LoGoフォーム」を利用した電子申請でもお手続可能です。詳細は、下記リンクにてご確認ください。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 保険年金課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟1階)
電話番号:050-1808-7160(自動音声実証実験中)
ファクス番号:0476-24-2095
メールアドレス:nenkin@city.narita.chiba.jp