• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年8月1日

印刷する

広報なりた 令和7年8月1日号表紙

電子ブック版 広報なりた

PDF版 広報なりた

PDF一括ダウンロード

お詫びと訂正

4ページの「定額減税調整給付金(不足額給付)」のうち、定額減税を受けられなかった人について、定額減税調整給付金コールセンターの電話番号に誤りがありました。
正しくは次の通りです。
お詫びして訂正します。

正:22‐0399
誤:20‐0399

なお、電子ブック版及びPDF版は修正済みです。

PDF分割ダウンロード

表紙

  • 威勢の良い掛け声が響く
  • 主な内容

2面-3面

  • 今年は戦後80年「伝えたい戦争の記憶 つなげたい平和への思い」

4面-5面

【成田トピックス】
  • 給付額に不足が生じた人などに支給「定額減税調整給付金(不足額給付)」
  • 心躍る催しが満載「下総ふるさとふれあい納涼まつり」
  • さまざまな競技に挑戦「成田スポーツフェスティバルに参加しませんか」
  • 地震から身を守るために「シェイクアウト訓練を実施します」

6面-7面

  • 【市民のひろば】
  • クラブ訪問「楽しく!楽しく!そして楽しく!」FC ボレイロ成田(低学年グループ)
  • なかまと一緒「心と体のリフレッシュに」くれよん
  • スクスクのびのび

8面-9面

【Narita Machi Report】
  • サンブルーノ市中学生友好訪問団「日本の文化を肌で感じて」
  • 成田祇園祭特別講演会「祭りの歴史や見どころを語る」
  • 下総松崎駅花壇お披露目式「高校生が育てた花が彩る」
  • 成田祇園祭「まちを熱くする夏の風物詩」
  • 外国人対象普通救命講習会「助けたい気持ちは世界共通」
  • 戦没者追悼献花式「戦後80年の節目にあたって」

10面-12面

【暮らしのお知らせ】
  • 安心して活動できるように「住民活動総合災害補償制度」
  • あなたの意見を「環境審議会委員」
  • 消費生活センターからお知らせします「今から考えておきたい「デジタル終活」」
  • 9月から順次通行できます「大型車両の交通規制が解除」
  • 休止します「コンビニ交付サービス」
  • 防災行政無線でテスト「全国瞬時警報システム」
  • 市長日誌
  • オンラインで申し込めます「市税や保育料などの口座振替」
  • 高校の受験資格を取得「中学校卒業程度認定試験」
  • 補助額を115万円に引き上げ「住宅の耐震改修補助金」
  • 一人で悩まず相談を「暴力団犯罪の被害防止」
  • もしもの事故に備えて「千葉県市町村交通災害共済」
  • 整備は3年以内に「下水道への接続義務」
  • ぎゅっと絞って「生ごみの減量」

13面

【困りごと・悩みごと相談室】
  • 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
  • 相談日

14面-17面

<伝言板>
【募集】
  • 熱い試合を観戦しよう「千葉ロッテマリーンズ公式戦」
  • 絵本の読み聞かせのこつを学ぶ「ボランティア養成講座」
  • 起業を考えている人へ「成田商工会議所創業スクール」
  • 市内施設の指定管理者
  • 水環境や歴史を学ぶ「印旛沼バスツアー」
  • 日頃の練習の成果を「市民ゴルフ競技大会」
  • 家庭でもできるレシピで「パン作り教室」
  • 災害に強い事務所づくり「防火・防災管理新規講習」
  • 女性のための「再就職支援セミナー・出張相談」
  • 市役所ロビーで演奏を「グランドピアノの一般開放」
  • 掘り出し物が見つかるかも「リサイクル製品の販売」
【お知らせ】
  • 8月29日に開会「市議会定例会」
【催し物】
  • 笑う門には福来る「寄席さんりづか亭」
  • 図書館
  • 航空機騒音測定結果
  • 子どもから大人まで楽しめる「黒ラブ教授のSDGs実験ライブ」
  • 白熱のプレーを成田で「全日本女子硬式クラブ野球選手権大会」
  • 優雅な昼のひとときを「ふれあいコンサート」
  • 公津の杜中学校の生徒による「若い芽の作品展」
【子育て】
  • 小学生から大人まで「統計グラフコンクール」
  • 小見川で体験学習「ジュニアリーダー養成研修会」
  • 仲間と子育てしよう「みつばちくらぶ・ママ」
  • 紙すきを体験しよう「親子リサイクル教室」
  • もりんぴあフェスティバル「小学生将棋大会」
  • えほんとあそぼう「0・1歳のおはなしかい」
  • 同居の養育者に支給「遺児等手当」
  • 提出は9月1日までに「児童扶養手当現況届」
  • みんなおいでよ!なかよしひろば
  • 乳幼児健診
  • こども急病電話相談

18面-19面

【福祉と健康】
  • 専門家から学ぶ「成田赤十字病院公開健康講座」
  • 手続きなどをお手伝い「日常生活自立支援事業」
  • 専門医が応じます「もの忘れ相談」
  • 夏バテ予防になる活力レシピ「オクラの肉巻き」
  • 順天堂大学監修の筋力トレーニング「シニア健康カレッジ」
  • 医療機関などへの移動に「移送サービス」
  • 入会説明会と基礎研修会を開催「なりたファミリー・サポート・センター」
  • 悩みや情報を話して共有「精神障がい者家族会なりた会」
  • 献血にご協力ください
  • 一般健康相談
  • 成田市医療相談ほっとライン
  • 日曜祝日診療機関
  • 急病診療所

20面

  • カレンダー
  • 10日(日曜日)は「下総ふるさとふれあい納涼まつり」
  • 23日(土曜日)は「成田山みたま祭り盆踊り大会」
  • 編集後記

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

企画政策部 広報課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)

電話番号:0476-20-1503

ファクス番号:0476-24-1006

メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp