
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- #ナリタナナイロがスタート
- 主な内容
2面-4面
- 成人健(検)診「定期的に受けて健康づくりを」
5面
- 歯科検診・虫歯予防「歯周病を防ごう」
6面-7面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「やる時は楽しく全力で」玉造中学校剣道部
- なかまと一緒「伝えたい思いを筆に込めて」杏友会
- スクスクのびのび
8面-9面
【Narita Machi Report】
- 市内の桜「季節の花が咲き誇る」
- 成田子ども名人戦「盤上で展開する真剣勝負」
- 成田のおどり花見「伝統を受け継いで」
- 東小学校跡地複合施設オープニングセレモニー「新たな交流拠点に生まれ変わる」
- 市立小中・義務教育学校入学式「笑顔で学校生活をスタート」
- #ナリタナナイロ点灯式「駅前が幻想的な彩りに」
10面-12面
【暮らしのお知らせ】
- 税率が変わります「国民健康保険税」
- 料金割引などを延長「成田スマートインターチェンジ」
- 受講費用を補助します「介護職員初任者研修」
- 美しいまちを わたしたちの手で「環境美化運動」
- 暮らしやすいまちづくり「多文化共生社会の推進」
- 新婚世帯を応援します「結婚新生活支援事業」
- 分別して火災防止「リチウムイオン電池の廃棄」
- 駆除に補助金を交付「スズメバチの巣」
- 市長日誌
- 防災行政無線でテスト「全国瞬時警報システム」
- 検便と水質検査も「食品衛生法定講習会」
- 皆さんの身近な相談相手「民生委員・児童委員」
- 安全なまちづくりのために「狭あい道路拡幅整備事業」
- 設備資金や運転資金に「中小企業資金融資制度」
- 締結事業者を募集「地球環境保全協定」
- 飲料用井戸水に「浄水器設置費補助金」
- 見つけたら駆除を「オオキンケイギク」
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面-15面
【掲示板】
- 男女共同参画の視点「性別による「役割分担」を無意識にしていませんか」
- 消費生活相談Q&A「広告の料金表示に注意!トイレの修理で高額請求」
- 人間ドックと脳ドック「費用の一部を助成します」
- 国民年金「初めて受け取る時は必ず請求手続きを」
16面-19面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- もっと知りたいをサポート「明治大学・成田社会人大学」
- プロの美容師が教える「かんたんへアアレンジ講座」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 詠む・観る・感じる「むすめかぶきと伝統芸能」
- 手入れに役立つ知識を伝授「植木剪定教室」
- 体験して理解を深める「パラスポルト大会」
- 陶芸で皿や茶わんを「暮らしを彩る器づくり」
- 茨城県常総市の文化財を訪ねる「史跡めぐり」
- 子育て支援課で「一般事務員」
- B&G杯「シニアバスケットボール大会」
- 令和7年4月採用の市職員を募集
- 掘り出し物が見つかるかも「リサイクル製品の販売・フリーマーケット」
- 韓国の家庭の味を「世界の料理を楽しむ会」
- 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!講座」
- 市制施行70周年記念「【Peach×成田市】奄美大島親子体験ツアー」
- 親子でリラックスして「ベビーマッサージ教室」
- いろいろチャレンジ「なりた冒険塾」
- 初心者でも楽しめる「市民硬式テニス教室」
- 基礎から学べる「9人制バレーボール教室」
- 天まで届け「大空へ飛ばそう紙ヒコーキ」
- 子どもも大人も楽しめる「KOZU MIRAI FES」
- 参道が華やかに「平和大塔まつり奉納総踊り」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
20面-21面
【福祉と健康】
- 国際医療福祉大学成田病院が開催「糖尿病教室」
- 緊急時の応急処置を行います「急病診療所」
- CDやテープで聞ける「声の広報」
- 専門家から学ぶ「成田赤十字病院公開健康講座」
- 接種して予防を「風疹ワクチン」
- 国際医療福祉大学が開催「市民公開講座」
- 気軽に利用してください「医療相談ほっとライン」
- 登校や出勤がつらいあなたへ「こころの健康相談」
- 対象者に無料で配布します「青い鳥郵便はがき」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
22面-23面
- シリーズ成田市70年(3)「空港建設の決定と進むインフラの整備」
24面
- カレンダー
- 5日(水曜日・祝日)は「KOZU MIRAI FES」
- 11日(土曜日)は「平和大塔まつり奉納総踊り」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 133KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 303KB)
- 目次 (MP3ファイル : 192KB)
- 成人健(検)診 (MP3ファイル : 3.7MB)
- 市民のひろば (MP3ファイル : 835KB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 1.4MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 3.9MB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 744KB)
- 掲示板 (MP3ファイル : 1.5MB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 4.2MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 2.7MB)
- シリーズ成田市70年(3) (MP3ファイル : 1.8MB)
- 裏表紙 (MP3ファイル : 406KB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 272KB)
- おわりに (MP3ファイル : 413KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp