
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 平和と幸福を願って
- 主な内容
2面
- 高校生等医療費助成「8月から使える受給券を発行します」
3面
- 令和4年度予算の執行状況
4面-5面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「仲間のために考えてプレー」セレステ成田ジュニアフットボールクラブ
- なかまと一緒「好きな景色を自分の手で」水彩画群青会成田
- スクスクのびのび
6面-7面
【Narita Machi Report】
- KOZU MIRAI FES「子どもたちの笑顔があふれる」
- 成田山平和大塔まつり奉納総踊り「人々の幸せを願い舞う」
- NARITAスポーツツーリズムフェス「競技の楽しさを伝える」
- 叙勲・褒章 受章おめでとうございます
- 大相撲成田場所「本市出身の力士も活躍」
8面-10面
【暮らしのお知らせ】
- 事前の備えを万全に「長雨や集中豪雨」
- 正しい食生活を「食育月間」
- 6月中に忘れずに「農業者年金の現況届」
- 所有者は早めに草刈りを「土地の適正管理」
- 助成金を交付します「印旛沼環境基金」
- 利用料の一部を支給「認可外保育施設」
- 市長日誌
- 施工技術の向上に「優良建設工事の表彰」
- 事業主の皆さんへ「償却資産の申告」
- 雨水を流さないで「公共下水道の汚水管」
- 成田市議会「議長・副議長決まる」
- 市監査委員決まる
- 適正な処理を「農業用廃プラスチック」
- 工事費の3分の2を補助「崖地の整備」
- 変更案の縦覧と意見の提出を「成田都市計画」
- 取り扱いにご注意を「危険物安全週間」
- 限りある資源を大切に「水道週間」
- みんなで買ってお得に「太陽光パネル 蓄電池の共同購入」
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
12面-13面
【掲示板】
- なりたエコニュース「6月は環境月間」
- 消費生活相談Q&A「これって欠陥品?卓上型冷風扇とエアコンの違い」
- ジェネリック医薬品「切り替えて負担軽減を」
- 年金の振込通知書「発行は年1回です」
14面-17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 出品・出演しませんか「市民文化祭」
- プールで体を動かそう「大栄B&G海洋センターのイベント」
- 心と体をリラックス「豊住ナイトヨガ教室」
- えほんとあそぼう「0・1歳のおはなしかい」
- 皆さんの意見を「生涯学習推進協議会委員」
- エコバッグを作ろう「リサイクル教室」
- ガーデニングを始めよう「寄せ植え講習会」
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 市役所ロビーで演奏を「グランドピアノの一般開放」
- 子どもが健やかに育つために「家庭教育・地域教育力向上講演会」
- チーム一丸となって「夏季バレーボール大会」
- 日頃の感謝を伝えよう「お父さんありがとう」
- 褒めて伸ばす子育て方法を学ぶ「親子のコミュニケーション講座」
- 新型コロナウイルスワクチン情報
- 初心者でも楽しめる「市民硬式テニス教室」
- 保育園・市役所などで働きませんか
- プールがオープン「大栄B&G海洋センター」
- イベントも色とりどりに「宗吾霊堂紫陽花まつり」
- 音楽家夫婦によるデュオ「スカイタウンコンサート」
- 天の川を思い浮かべて「七夕コンサートinもりんぴあ」
- 新鮮な食材を探しに「成田楽市」
- 展示と講演会を開催「成田祇園祭関連イベント」
- 手に取って見てください「教科書展示会」
- 45周年を記念して「文団連まつり」
- 図書館
- 航空機騒音測定結果
18面-19面
【福祉と健康】
- 子育てに必要な知識を学ぶ「赤ちゃんがきた!講座」
- 一時的に預かります「子どもショートステイ」
- 8020を目指しましょう「歯と口の健康週間」
- 医療機関で受診できます「個別健(検)診」
- 専門医から学ぶ「成田赤十字病院公開健康講座」
- ひとり親などを対象に「子育て世帯生活支援特別給付金」
- 専門医が応じます「もの忘れ相談」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- カレンダー
- 4日(日曜日)から25日(日曜日)は「宗吾霊堂紫陽花まつり」
- 25日(日曜日)から7月17日(月曜日・祝日)は「成田祇園祭展」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 124KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 276KB)
- 目次 (MP3ファイル : 193KB)
- 高校生等医療費助成 (MP3ファイル : 1.1MB)
- 令和4年度予算の執行状況 (MP3ファイル : 1.5MB)
- 市民のひろば (MP3ファイル : 1.2MB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 1.6MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 4.6MB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 1.1MB)
- 掲示板 (MP3ファイル : 2.0MB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 4.7MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 3.2MB)
- 裏表紙 (MP3ファイル : 362KB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 270KB)
- おわりに (MP3ファイル : 349KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp