
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- どこまでも広がる不思議な世界
- 主な内容
2面
- ネーミングライツ「スポーツ・文化施設の愛称が決定」
3面
- 新型コロナウイルス感染症「新規感染者が増加しています」
4面-5面
【Narita Machi Report】
- 成田キッズトライアスロン大会「ゴールまで力を振り絞って」
- ふれあいコンサート「箏の美しい音色に癒やされて」
- 伝統文化親子おこと・三味線教室「和楽器に触れて親しむ」
- 成田楽市×鶴マルシェ「新鮮な食材とイベントを楽しんで」
- 子どもとうろう作り教室「和紙の特長を生かして」
- 科学あそび講座「光の反射を楽しく学ぶ」
6面-8面
【暮らしのお知らせ】
- 家庭でも確認を「風水害への備え」
- 制度が変わります「教員免許更新制の廃止」
- ルールを守って「草・木の枝の処分」
- 市指定工事店で「排水設備の設置」
- 住んでいない物件を活用「空き家バンク」
- 掛け金を助成します「中小企業退職金共済制度」
- 新型コロナウイルス感染症「労働災害補償」
- 困ったときの相談窓口「消費者ホットライン188」
- 市長日誌
- 適正な処理を「農業用廃プラスチック」
- 8月31日まで「個人事業税の納付」
- プライバシーに配慮を「防犯カメラの設置・運用」
- 9月から午後5時に「夕焼け小焼けの放送」
- 申し込みは食品衛生協会へ「井戸水などの水質検査」
- 調和のとれたまち並みのために「景観法・景観条例」
- 市街地を除く全域で実施「有害鳥獣の捕獲」
- 緊急車両の障害になります「違法駐車」
- 災害・各種情報を提供する「なりたメール配信サービス」へ登録を
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面-13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 西洋絵画入門「図書館講座」
- 音楽に合わせて「おやこでいっしょにダンスあそび!」
- 出店しませんか「フリーマーケット」
- 体を動かして健康に「市体育館のイベント」
- 目指せ優勝「市民文化祭・体育の部」
- 参加してみませんか「もりんぴあ大人お散歩倶楽部」
- 水のきれいさを判定「全国水生生物調査」
- 健康な体づくりに「シニアテニス教室」
- みんなを元気に「もりんぴあ歌声広場」
- 基礎から学べる「男の料理教室」
- 生活習慣を整える「中台運動公園の朝活」
- 自己ベストを目指して「関東10マイル・10キロロードレース」
- 適度な運動で若々しく「健康ボウリング教室」
- 秋の景色を楽しみながら「自然観察会」
- 書道の基本を学ぶ「県立学校開放講座」
- 気軽に楽しもう「軽スポーツ交流会」
- 白熱のプレーを成田で「全日本女子硬式クラブ野球選手権大会」
- 社会参加の架け橋に「意思疎通支援者養成研修」
- 運動不足の解消に「大栄B&G海洋センターのイベント」
- 貸し出しを再開します「成田公民館」
- 台風などの大雨に備えて「道路側溝の清掃」
- 9月2日に開会「市議会定例会」
- 駅や郵便局でも「広報なりたの配布」
- ベイエフエムで放送中「NARITA Enjoy Morning」
- さまざまな情報をお届け「成田市公式SNS」
- 広報なりたが読める「スマートフォン用アプリ」
- 市ホームページでPRを「バナー広告」
- 高校の受験資格を取得「中学校卒業認定試験」
- bayfm SPECIAL LIVE in NARITA「小柳ゆきアコースティックコンサート」
- 夏の夜を楽しもう「成田山みたま祭り盆踊り大会」
- 特別な一夜を「星空映画会」
- ウクライナ人道支援「チャリティーコンサート」
14面-15面
【福祉と健康】
- 人生カッコよくプロジェクト「新介護予防教室」
- 忘れずに提出を「特別児童扶養手当などの所得状況届」
- 中途失聴者・難聴者のための「手話学習会と聞こうかい・話そう会」
- 同居の養育者に支給「遺児等手当」
- 専門医が応じます「もの忘れ相談」
- 保育の仕事に携わる「子育て支援員研修」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- 保育園開放日
16面
- 成田の舞台裏 第5回「選挙 皆さんの意思が届けられるまで」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 112KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 331KB)
- 目次 (MP3ファイル : 174KB)
- ネーミングライツ (MP3ファイル : 1.1MB)
- 新型コロナウイルス感染症 (MP3ファイル : 1.5MB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 1.7MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 4.5MB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 1.3MB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 6.6MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 3.1MB)
- 成田の舞台裏 (MP3ファイル : 1.2MB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 223KB)
- おわりに (MP3ファイル : 382KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp