
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- お気に入りのアジサイを見つけて
- 主な内容
2面
- 成田祇園祭「感染症対策を万全に復活」
3面
- 参議院議員選挙「投票で 自分のいいね 伝えよう」
4面
- みんなで取り組もうリサイクル「そのひと手間がごみを減らす手段です」
5面
- 喫煙による健康被害「たばこの影響を知っていますか」
6面
- 後期高齢者医療制度「納付方法を確認しましょう」
7面
- なりた地域応援プレミアム付商品券「今年も発行します」
8面-9面
- 夏休みのイベント
10面-11面
- 新型コロナウイルス感染症「状況に応じたマスクの着用を」
- 新型コロナウイルスワクチン「4回目の予約を受け付けています」
12面-13面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「今の自分を超えて」中台中学校陸上競技部
- なかまと一緒「いつまでも健康に」ロコモ成田同好会
- スクスクのびのび
14面-15面
【Narita Machi Report】
- おとうさんありがとう「世界に一つだけの贈り物を」
- 絵本の読み聞かせ講座「物語の世界を楽しんでもらえるように」
- 9人制バレーボール教室「集中して練習に取り組んで」
- 宗吾霊堂紫陽花まつり「季節の色彩を堪能して」
- 子どもおはやし教室「成田の夏の風物詩を体験」
- 関東の山車人形と成田祇園祭展「ひと足早く祭りの風情を」
16面-18面
【暮らしのお知らせ】
- 不安に感じたら検討を「高齢者運転免許証自主返納」
- 本当に必要なときに「119番の適正利用」
- 許可や届け出が必要です「農地の転用」
- 住民税非課税世帯などが対象「臨時特別給付金」
- 限りある資源を大切に「節水」
- 団体での回収に奨励金「地域でのリサイクル運動」
- 7月15日に発送します「介護保険負担割合証」
- 期限内に納付を「介護保険料」
- 市長日誌
- 運転する際は注意して「夏の交通安全運動」
- 支払いが難しい人は相談を「下水道使用料の納付」
- 注意報が発令されたら「光化学スモッグ」
- 店頭でも回収します「ペットボトルのリサイクル」
- 差し押さえ物件を入札で「不動産の会場公売」
- 病害虫を防ぐために「植物などの移動規制」
- 本人確認書類を持参して「固定資産税に関する証明書」
- 利用料の一部を支給「幼児教育・保育の無償化」
- 活動を支援します「防犯パトロール物品の貸し出し」
19面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
20面-21面
【掲示板】
- おいしく食べて健康に「食事で熱中症・夏バテ対策」
- 消費生活相談Q&A「電気料金の市場連動型料金プランの勧誘に注意」
- 国民健康保険「保険証・納税通知書を発送します」
- 国民年金保険料の免除制度「納付が困難な場合は申請を」
22面-25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 犯罪のない世の中を目指して「社会を明るくする運動」
- 小学校の夏休み期間に「児童ホーム支援員」
- 初めてでも大丈夫「世界少年野球親子体験教室」
- 小学生を対象とした「認知症サポーター養成講座」
- バルーンアートで地域に貢献「ボランティアスクール」
- 平和を守る仕事に就こう「自衛隊説明会」
- ちょっとこわい「杜のなつやすみおはなしかい」
- Girl's Baseball Clinic in NARITA「世界少年野球」
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 成田エアポートカップ「ユニカール大会」
- 家庭でできる介護と食事の作り方「高等学校等開放講座」
- ふるさとの歴史を学ぶ「なりた郷土史セミナー」
- 発達が気になる子どもへのアプローチ「印旛地区自閉症協会講演会」
- 入選作品には賞状と記念品が「アート・フォト・NARITA」
- 新しい力を求めます「令和5年4月採用の市職員」
- 夏休みにも開催「図書館のおはなし会」
- 初心者でも楽しめる「市民硬式テニス教室」
- 体験して理解を深める「パラスポルト大会」
- イベントやサークル活動に「スポーツ用具の貸し出し」
- 利用料を助成します「市契約の臨海宿泊施設」
- 道路に物を置かないで「路上の看板など」
- 省エネに取り組もう「我が家の照明LED化キャンペーン」
- 入会説明会を開催「シルバー人材センター」
- 優雅な昼のひとときを「ふれあいコンサート」
- 地域の魅力を発見「成田楽市×鶴マルシェ」
- オーボエとピアノのデュオ「スカイタウンコンサート」
- 戦争の悲惨さを伝え平和を願う「「原爆の図」展」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
26面-27面
【福祉と健康】
- ふたり親などを対象に「子育て世帯生活支援特別給付金」
- 認知症入門をテーマに「成田赤十字病院公開健康講座」
- 特定の世代が対象「風疹の抗体検査と予防接種」
- オンラインでも開催「子宮頸がんと予防ワクチン講演会」
- ひとり親家庭などに支給「児童扶養手当」
- 受給券を送付します「重度心身障害者医療費助成」
- 活動を支援「居場所づくり助成金」
- 国際医療福祉大学成田病院が開催「市民公開講座」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
28面
- カレンダー
- 22日(金曜日)は「ふれあいコンサート」
- 23日(土曜日)は「成田楽市×鶴マルシェ」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 142KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 336KB)
- 目次 (MP3ファイル : 353KB)
- 成田祇園祭 (MP3ファイル : 966KB)
- 参議院議員選挙 (MP3ファイル : 937KB)
- みんなで取り組もうリサイクル (MP3ファイル : 1.2MB)
- 喫煙による健康被害 (MP3ファイル : 880KB)
- 後期高齢者医療制度 (MP3ファイル : 1.3MB)
- なりた地域応援プレミアム付商品券 (MP3ファイル : 738KB)
- 夏休みのイベント (MP3ファイル : 92KB)
- 新型コロナウイルス感染症 (MP3ファイル : 594KB)
- 新型コロナウイルスワクチン (MP3ファイル : 693KB)
- 市民のひろば (MP3ファイル : 1.1MB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 1.3MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 2.9MB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 1.1MB)
- 掲示板 (MP3ファイル : 1.3MB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 3.1MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 2.9MB)
- 裏表紙 (MP3ファイル : 284KB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 265KB)
- おわりに (MP3ファイル : 335KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp