
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 澄んだ青空の下で
- 主な内容
2面-4面
- 新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザ「一人一人が感染予防を万全に」
5面
- 受動喫煙防止対策「マナーからルールへ」
6面
- 学校サポート教員・健康推進教員・小規模学校支援教員「子どもたちの頼れるアシスタント」
7面
- 地域包括ケアシステム「住み慣れた地域で安心して暮らせるまちに」
8面-10面
【暮らしのお知らせ】
- 都市計画「案の概要の縦覧と公聴会の開催」
- 10月1日は浄化槽の日「定期的な点検・清掃を」
- 野焼きの禁止「周辺環境への配慮を」
- 印旛沼浄化推進運動月間「できることから始めよう」
- 全国労働衛生週間「職場環境を見直そう」
- 違反建築防止週間「完了検査を受けましょう」
- 固定資産税などの軽減措置「申請受け付けは1月4日から」
- 転入・転出・転居「住所が変わったら手続きを」
- 八富成田斎場「改修工事を行います」
- 市長日誌
- 固定資産に関する調査「利用状況を確認します」
- 駅前放置自転車「安全に通行するために」
- 行政相談週間「気軽に要望や意見などを」
- 幼児教育・保育の無償化「申請してください」
- 不正軽油「製造・販売・使用は犯罪です」
- 成田空港の更なる機能強化「横風用第一種区域指定の解除」
- 安全で安心なまちづくり旬間「犯罪被害に遭わないために」
- 3R推進月間「循環型社会を目指して」
- 不動産の会場公売「差し押さえ物件を入札で」
- 医療費通知「10月下旬に送付します」
- イノシシ対策一斉刈払い「被害を減らすために」
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
12面-13面
【掲示板】
- 市長室からお答えします「プラスチック製容器包装の分別方法」
- 消費生活相談Q&A「気付いていますか?香り付きの柔軟剤による香害」
- 国民健康保険「給付内容を紹介します」
14面-17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 心を落ち着かせて「弓道大会」
- 子どもから大人まで楽しめる「秋のミニコンサート」
- ファッションショーを開催「ハロウィン in KOZU」
- チームで問題を解きながら「ウォークラリー大会」
- 始めてみよう「パークゴルフ初心者研修会」
- 仮装してまちを歩こう「ハロウィンウォークラリー」
- 私立幼稚園の園児募集
- 使える物を有効活用「リサイクル製品の販売」
- 実践!外あそびのすすめ「児童ふれあい交流事業」
- 陸上自衛官を養成「高等工科学校生徒」
- 文化財などを見学「豊住地区歴史散歩」
- 職種に合わせて選べる「後期技能検定試験」
- チームで勝利をつかもう「バスケットボール大会」
- 市役所ロビーで演奏を「グランドピアノの一般開放」
- 専門家がポイントを解説「マンション管理組合セミナー・相談会」
- 令和3年度の園児募集「大栄幼稚園」
- ビジネス書の魅力を知る「図書館講座」
- ハンドベルなどで演奏「さんりづかキッズ音楽隊」
- みんなで楽しめる名作を「もりんぴあ名画座」
- 環境保全のために「地球温暖化防止活動推進員」
- スクスクのびのび
- 入所申請書類を配布「児童ホーム」
- 会場と開催方法が変わります「成人式」
- 10月から販売「2021年版県民手帳」
- メキシコの文化を学ぶ「「死者の日」を祝おう」
- 参加店を巡って豪華賞品「ぐるなりスタンプラリー」
- 図書館
- 航空機騒音測定結果
18面-19面
【福祉と健康】
- 温かい支援を「赤い羽根共同募金」
- 提供者や事業者に「骨髄等移植ドナー等助成金」
- 支援金を給付「交通遺児援護基金」
- 理解を深めよう「認知症サポーター養成講座」
- 期間を延長します「女性のがん検診」
- 一部の制限を撤廃「定期予防接種」
- 講義と実習を通して学ぶ「介護者教室」
- 11月から制度が変わります「母子・父子家庭などの医療費助成」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- 成田市カレンダー
- 10日(土曜日)・24日(土曜日)は「成田市場のイベント」
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する相談窓口
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp