
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- コーチの声援を受けて
- 主な内容
2面-3面
- 成田市場の移転・再整備「世界の食の台所を目指して」
4面-5面
- 中郷プレーパーク「雨にも負けず遊び尽くせ」
- 味噌づくり体験教室「天然素材を使った健康食品を」
- 和装礼法親子教室「思いやりの心を育んで」
- 陸上クリニック「トップアスリートが指導」
- ちびっこ消防車寄贈伝達式「新たな車両を公開」
- 松本零士の世界展「懐かしの作品がずらりと並ぶ」
6面-8面
【暮らしのお知らせ】
- 所得税の確定申告と市・県民税の申告「早めの準備で期限内に」
- 家庭内備蓄「もしもの時に備えて」
- 労災職業病なんでも相談会「弁護士や専門家が応じます」
- 農産物などの放射性物質検査「食の安全を確認」
- 農業委員・農地利用最適化推進委員「新たに募集します」
- 市長日誌
- 審議会の委員「まちづくりに参加しませんか」
- プラスチック製容器包装「二重袋で出さないで」
- ホールの開放「成田国際高校で」
- 国の教育ローン「在学中の利子を半額補給」
- 新型コロナウイルスに関連した肺炎について
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面-13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 普段からの備えが大事「今こそ、防災」
- 火おこしや泥遊びで自然体験「中郷プレーパーク」
- 懐かしの名作やアニメを鑑賞しよう「もりんぴあ名画座」
- 体を動かして健康に「市体育館のイベント」
- 心安らぐひとときを「写経で精神統一」
- 安全・安心な事業所を目指して「甲種防火管理新規講習」
- レベルに合わせて「市民テニス教室」
- 桃の節句をみんなで祝おう「ひなまつりクッキング」
- フィリピンの家庭の味を伝授「世界の料理を楽しむ会」
- 地元で就職を考えている人へ「合同企業説明会in NARITA」
- アグリライフなりた会員と「太巻き寿司講習会」
- チームワークで勝利をつかめ「春季バレーボール大会」
- 会計年度任用職員の募集
- 運営を支えよう「放課後子ども教室」
- 気軽に参加して楽しもう「市民パークゴルフ大会」
- 仲間をつくって学びませんか「県生涯大学校」
- おもちゃの広場「児童ふれあい交流事業」
- 運動不足の解消に「大栄B&G海洋センターのイベント」
- 市ホームページでPRを「バナー広告」
- 写真や動画と合わせてお届け「成田市公式SNS」
- 借金で困っている人に「多重債務相談」
- お得に支払いを「キャッシュレス・消費者還元事業」
- ベイエフエムで放送中「NARITA Enjoy Morning」
- 市内のFM放送局で「ラジオ広報番組」
- 日頃の成果を披露「大栄サークル発表会」
- 国際文化会館で「高嶋ちさ子 with Super Cellists」
- 成田寄席「三平・木久蔵・王楽 三人会」
- 半年の稽古の集大成「演劇ワークショップ発表会」
- 遊びに来ませんか「いきいきフェスティバル」
14面-15面
【福祉と健康】
- 麻疹・風疹の定期予防接種「対象者は早めに」
- 成田おたすけ隊「利用・協力会員を募集」
- ひきこもりを社会に繋げるミニ講座「経験者から学ぶ」
- 成田赤十字病院公開健康講座「糖尿病を理解しよう」
- 国際医療福祉大学市民公開講座「未来の病院について語る」
- はり・きゅう・マッサージ利用券「令和2年度分は3月2日から」
- フッ化物塗布「子どもの歯の健康のために」
- もの忘れ相談「専門医が応じます」
- なりたいきいき百歳体操「市民大会を開催」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
16面
- 成田ゆかりの人々32「伊藤至郎」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp