
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- みんなで決めポーズ
- 主な内容
2面-5面
- 広報で振り返る成田の「平成」
6面-7面
- 平成31年度当初予算「一般会計は606億円」
8面-9面
- 平成31年度当初予算の主要事業
10面
- 4月21日は成田市議会議員選挙
11面
- 春の大型連休中のお知らせ「ごみの収集・施設開館日」
12面-13面
- なりた知っ得出前講座「皆さんの学びたいに応えます」
14面-15面
- 市職員の人事異動「4月1日付けで503人が異動」
16面-17面
【Narita View まちのできごと】
- 成田市野球協会合同開会式「待ちに待った球春到来」
- 高度救助隊発足式「市民を守る新たな力」
- 公津しだれ桜ふれあいまつり「華やかな笑顔あふれる」
- 親子ねんど教室「思わず食べたくなる出来栄え」
- うなりくん広場おひろめ会「成田をPRするスポットが誕生」
- 成田子ども名人戦「目指せプロ棋士」
18面-20面
【暮らしのお知らせ】
- 事業所ごみの処理方法「適切な処分を」
- 家屋の取り壊しなど「資産税課へ届け出を」
- 排水設備の清掃・点検「訪問セールスにご用心」
- 愛犬・愛猫手帳「共に暮らしていくために」
- 人・農地プラン「地域農業の将来を考える」
- さんあーる「無料で配信中」
- 行政改革推進計画「具体的な取り組みを明示」
- 定期監査「平成30年度の結果を公表」
- 共同墓地「整備工事に補助金」
- 鳥獣の捕獲「9月30日まで」
- 市長日誌
- 浄水器設置費補助金「飲料用井戸水に」
- 国の教育ローン「在学中の利子を半額補給」
- 無料法律相談会「弁護士が応じます」
- 病児・病後児保育施設「登録受け付け開始」
- コンビニ交付サービス休止のお知らせ
- 放射線量測定結果
- 農産物などの放射性物質検査の結果
21面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
22面-25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 大栄幼稚園で「非常勤養護教諭」
- 児童ホームで「非常勤職員」
- 平和への願いを伝えるために「親子記者事業参加者」
- 体を動かそう「大栄B&G海洋センターのイベント」
- ホットな場所を訪問「市内施設見学会」
- 初夏の自然を歩こう「成田エアポートツーデーマーチ」
- 運動不足を解消「市体育館のイベント」
- ガーデニングを始めよう「バラの育て方教室」
- 出店しませんか「フリーマーケット」
- 床の上で楽しむカーリング「春季ユニカール教室」
- 基礎から身に付ける「9人制バレーボール教室」
- 活動を考えている人にも「絵本の読み聞かせ講座」
- 体験してみませんか「太極拳教室」
- 自分たちの手で盛り上げよう「成人式実行委員」
- 江戸時代の牧を知る「春の歴史講演会」
- お母さんに感謝の気持ちを込めて「レジンペンダントづくり」
- あなたの力を役立てませんか「日本語ボランティアスタッフ養成講座」
- 和の心を学ぼう「伝統文化親子体験教室」
- 活動してみませんか「子猫の一時飼養ボランティア講習会」
- 日本の安全を守る「海上・航空自衛官」
- いざというときのために「救命講習会」
- 2人1組のチーム戦「企業対抗ゴルフ大会」
- B&G杯「シニアバスケットボール大会」
- 放送時間が変わりました「ラジオ広報なりた」
- 伸び過ぎた枝は危険です「樹木の剪定」
- 5月からナイター利用開始「豊住第1スポーツ広場野球場」
- 花と緑のあふれるまちへ「グラジオラスの球根配布」
- 指導者は登録を「スポーツリーダーバンク」
- 種を配布します「緑のカーテン」
- 令和元年度の標準額が決定「農作業と機械作業」
- 家族や友人と参加しませんか「スポーツツーリズムフェス」
- 変遷をたどる「公津の杜ひかりの30年展」
- ステージイベントや屋台がずらり「公津みらいまつり」
26面-27面
【福祉と健康】
- うんどう教室「遊具を使用して介護予防」
- 手話奉仕員養成講座(前期・後期)「基礎から学べる」
- 障がい児(者)レクリエーション「東京ディズニーランドへ」
- 重度障がい者「各種手当を支給」
- 児童手当「支給には申請が必要です」
- シニア元気アップ教室「ヨガで認知症予防」
- まちの保健室in三里塚CC「看護師による健康講座」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
28面
- 成田ゆかりの人々22「伊藤音次郎」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp