
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- ちゃんと走るかな
- 主な内容
2面
- 高齢者の肺炎球菌・インフルエンザ「予防接種で免疫を付けよう」
3面
- 市民満足度アンケート調査「「NARITAみらいプラン」に掲げた施策を対象に実施」
4面-5面
【Narita View まちのできごと】
- 下総ふるさとふれあい納涼まつり「地域の交流にぎやかに」
- 救命活動表彰「倒れた女性を救助」
- 子ども料理教室「おいしく作れたよ」
- 全国・関東大会出場選手報告会/成田選抜スポーツ少年団優勝報告会「輝かしい成績を収めて」
- ウィンドーアート体験「ガラスの壁が色鮮やかに」
- 成田ふるさとまつり「夏を盛り上げる地域の輪」
6面-8面
【暮らしのお知らせ】
- 10月1日は「法の日」「相談してください」
- し尿のくみ取り手数料「口座振替が便利で確実」
- 財政指標の公表「健全性を保持」
- 西部西地域包括支援センター「公津の杜にオープン」
- 秋の全国交通安全運動「事故の予防を心掛け」
- めいぶつチョイス「成田の名産品を出品」
- 雇用促進奨励金「事業主を対象に」
- 市長日誌
- 指定学校変更・区域外就学「申請は期限内に」
- 不正軽油「製造・販売・使用は犯罪です」
- ごみ減量器具設置費補助金「活用してください」
- 素案の公表と意見の募集「9月18日から閲覧開始」
- 放射線量測定結果
- 農産物などの放射性物質検査の結果
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面-13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 楽しみながら沼をきれいに「印旛沼クリーンハイキング」
- 書を深く見つめる「写経・写仏講座」
- 受験者講習会も「危険物取扱者試験」
- ヨガでリフレッシュ「大栄B&G海洋センターのイベント」
- 体を動かそう「市体育館のイベント」
- チーム一丸となって「ソフトボール大会」
- 自然を満喫しながら「関東デイ・ウォーク」
- 下水道の「排水設備工事責任技術者試験」
- お母さんと一緒に「英語で遊ぼう!」
- ランとバイクで競う「CTUデュアスロンinフレンドリー下総」
- 専門家がポイントを解説「マンション管理組合セミナー・相談会」
- こども発達支援センターで「非常勤職員」
- 目指せホールインワン「ゴルフ大会」
- 旧小御門小学校の「活用事業者選考」
- 歴史を学ぶ「印旛沼環境基金公開講座」
- 自由に遊べる「中郷プレーパーク」
- 無理なく楽しみながらできる「3B体操」
- 毎日の安全のために「自動車点検教室」
- みんなでステップ「フォークダンス祭」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- 平成31年度分が決定「市立学校の教科書」
- 一人で悩まずに「無料調停相談」
- 騒音を伴うことも「図書館で工事」
- 弁護士や専門家が応じます「労災・職業病なんでも相談会」
- 成田国際高校で「ホールの開放」
- 利用は10月末まで「中郷運動施設体育館の閉鎖」
- 文字を読むのが困難な人へ「録音図書目録の配付」
- 施設や授業を見学「銚子特別支援学校の公開」
- 生徒による発表など「千葉盲祭」
- 命の大切さを学ぶ「なかよし動物フェスティバル」
- D51の見学会やミニSLの運行「鉄道の日記念イベント」
- 平和について考える「結の会公演」
- 倉木麻衣ライブ「Red it be -君想ふ 春夏秋冬」
- 銚子特別支援学校で「銚洋祭」
- 地域の絆を感じて「もりんぴあフェスティバル」
14面-15面
【福祉と健康】
- シニア元気アップ教室「運動で心と体を健康に」
- フードドライブ「余っている食品を募集」
- 食物アレルギー教室「正しい知識を持つために」
- 認知症サポーター養成講座「理解を深めよう」
- シニア教養講座「尿モレ予防体操教室」
- 成田赤十字病院公開健康講座「インフルエンザについて学ぶ」
- 障害者雇用促進就職面接会「約100社の企業が参加」
- まるごとげんき教室「講座やゲームで介護予防」
- もの忘れ相談「専門医が応じます」
- 心臓ペースメーカー勉強会「医師が教えます」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
16面
- 成田ゆかりの人々15「柏原文太郎」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp