
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 餅を食べて虫歯知らず
- 主な内容
2面~3面
- 市・県民税と所得税「早めの準備で正しく申告」
4面~5面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「魚の声が聞こえるよ」川上小学校ニモクラブ
- なかまと一緒「聴く人を笑顔にする音色を」ひまわり琴の会
- スクスクのびのび
6面~7面
【Narita View まちのできごと】
- 成人式「人生の節目を空港で」
- 書き初めをしよう「心静かに筆走らせて」
- 子ども映写体験教室「小さな部屋が映画館に」
- 成田市場で初市式「威勢良く取引がスタート」
- 新春航空安全祈願祭「旅行客の無事を願う」
- どんど焼き「燃え盛る炎に願い込めて」
8面~10面
【暮らしのお知らせ】
- 懇話会委員と推進員を募集「男女共同参画を進めるために」
- 人権擁護委員・行政相談委員「一人で悩まないで」
- 中小企業資金融資制度「円滑な経営のために」
- 市内の農産物などの放射性物質検査の結果
- 学用品や給食費などの援助「学校を通して手続きを」
- 市立小中学校の入学通知書「届いたら内容の確認を」
- 市内就職合同説明会「保育士を目指す人を対象に」
- 広告付き案内板「設置業者を募集」
- 大栄物流団地地区地区計画「変更案の縦覧」
- 公共下水道「接続はすみやかに」
- 119番の適正利用「本当に必要なときに」
- 野ネズミの駆除「巣穴に薬剤を投入」
- 市長日誌
- 未利用市有地の売り払い「希望者は申し込みを」
- 地域防犯推進員の募集「安全なまちづくりのために」
- 崖地の整備「事業費の3分の2を補助」
- 不法投棄防止「適正な土地の管理を」
- 消費生活モニターの募集「正しい知識を学ぶ」
- 市内の放射線量測定結果
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
12面~13面
【掲示板】
- 暮らしの安全知っ得情報「車の盗難や車上狙いが多発しています」
- 消費生活相談Q&A「排水管の洗浄をきっかけとする点検商法にご注意」
- 国民健康保険の高額療養費制度「医療費が高額になったときに」
- 海外居住者の国民年金「希望すれば加入できます」
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 自然体験を通して「ジュニアリーダー養成研修会」
- 余り布で草履を作ろう「リサイクル教室」
- 1年を通して有機農業を実践「食と命の教室」
- ウオーキングで爽やかな汗を「成田エアポートツーデーマーチ」
- 一緒に活動しませんか「文化団体連絡協議会」
- みそ作りを体験「田んぼと畑の耕育教室」
- 平和を守る仕事に「予備自衛官補など」
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- 東部五市体育大会出場を懸けて「春季バレーボール大会」
- 美郷台地区会館で「健康教室」
- 男女混合チームで「市民グランドバレーボール大会」
- 平成28年度非常勤職員募集
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- ちばDEお仕事in成田「合同企業説明会」
- 褒めて伸ばす「子育て練習講座(入門編)」
- 幡谷を歩こう「久住地区歴史ウォーキング」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 2月3日は「福は内」「市内各地の節分行事」
- 春の訪れを告げる「成田の梅まつり」
- 見応えのある作品が並ぶ「選挙啓発書き初め展」
- 訓練や行進を間近で「消防出初め式」
- 東日本大震災復興「チャリティーイベント」
- 展示・発表会を行います「下総地区生きがいセミナー」
- 楽しくて心温まる「海援隊 トーク&ライブ2016」
- 心に響くしの笛の音色を「ふれあいコンサート」
- 図書館
- 映画館
- 航空機騒音測定結果
18面~19面
【福祉と健康】
- 在宅介護者のつどい「悩みの共有や情報交換を」
- 指定難病等見舞金「更新手続きを忘れずに」
- 特別養護老人ホームまきの里「4月に開設します」
- 法律とこころの安心相談会「弁護士らが応じます」
- 入学・就職祝い金「母子・父子家庭に支給」
- 千葉県シニア芸術祭「日ごろの成果を発表」
- ボランティア養成講座「新たな活動の場に」
- オストメイト社会適応訓練講習会「より快適に過ごすために」
- 障害者控除対象者認定書「確定申告用に交付」
- 成田おたすけ隊傾聴講座「相手の心に寄り添うために」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- 成田市カレンダー
- 2月14日(日曜日)は「新春を祝う会」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp