
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 待ちに待ったプール開き
- 主な内容
2面
- 十一代目市川海老蔵さん「成田市御案内人任命式」
3面
- 成田祇園祭「ことしも熱い夏がやってくる」
4面
- 子ども館「一緒に遊ぼう触れ合おう」
5面
- 後期高齢者医療制度「納付方法を確認しましょう」
6面~7面
- さあ、夏休みだ!「ワクワク、ドキドキのイベントがいっぱい」
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「一人一人が輝きチームに勝利を」玉造中学校サッカー部
- なかまと一緒「ハワイアン音楽に合わせて楽しく」Hui Nanea
- スクスクのびのび
10面~11面
【Narita View まちのできごと】
- 北関東から成田へアクセス向上「圏央道開通」
- 長年の功績をたたえ「市民憲章推進協議会感謝状贈呈式」
- 試合終了まで全力プレー「スポーツ少年団ラグビー交流大会」
- 美郷台周辺を探検「成田ウォークラリー大会」
- 自己新記録を目指して「大栄B&G海洋センター水泳記録会」
- 古刹を彩る7,000株「宗吾霊堂紫陽花まつり」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 水稲の薬剤散布「7月17日から7月25日に実施」
- 空き地の管理「早めに草刈りを」
- 下水道の使用人数の変更「井戸水利用者は必ず手続きを」
- 井戸の衛生管理「定期的に水質検査を」
- 市内の放射線量測定結果
- 国民健康保険証の一斉更新「簡易書留で郵送します」
- 医療費通知「不要な人は10日までに連絡を」
- 植物などの持ち出し規制「病害虫のまん延を防止」
- 労働保険料の年度更新「申告・納付期限は7月10日」
- 市長日誌
- 市内の農産物などの放射性物質検査の結果
- 小中学校の通学「指定学校変更・区域外就学」
- 集水ますの清掃と点検「大雨に備えて」
- 農地の転用「許可が必要です」
- 節水「食器洗いは水をためて」
- 車両の速度超過「安全運転を心掛けて」
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
16面
【掲示板】
- なりたエコニュース「クールシェアで涼しく節電」
- 消費生活相談Q&A「架空請求詐欺の新手口」
- プリペイドカードを悪用
17面
【国保・年金】
- 国民健康保険税「納税通知書を発送します」
- 国民年金保険料の免除制度「納付が困難な場合は申請を」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 事業所の安心・安全のために「甲種防火管理新規講習」
- 大栄B&G海洋センター「小学生水泳教室」
- パパと子どものふれあいあそび「男女共同参画セミナー」
- やわらかいボールで誰でもできる「うなバレー交流会」
- レベルに合わせて「小学生硬式テニススクール」
- みんなおいでよ!「図書館のおはなし会」
- 犯罪や非行を防ぐ「社会を明るくする運動」
- 遊びで世界をつなごう「国際こども絵画交流展」
- お店屋さんごっこのお手伝い「なかよしひろばの小学生スタッフ」
- 講師はテレビで活躍する評論家「環境講演会」
- 親子で一緒に劇ごっこ「児童ふれあい交流事業」
- 平成28年4月採用の市職員を募集します
- 家庭でできる介護のこつ「国際福祉専門学校開放講座」
- 芸術の秋「市民文化祭」
- 事業に負担金を交付「空港周辺地域をよくする活動」
- 屋形船で「印旛沼自然観察会」
- 市役所ロビーで演奏を「グランドピアノの一般開放」
- 危険物取扱者のための「保安講習」
- 大栄B&G海洋センターで「プール監視員」
- 弁護士や専門家がお応えします「労災・職業病なんでも相談会」
- みんなで早起き「夏休みラジオ体操」
- 夏休み期間に「学校プール一般開放」
- 料金の一部を助成「市契約の臨海宿泊施設」
- 海の日無料開放「大栄B&G海洋センタープール」
- 水辺をきれいにしよう「根木名川みんなでおそうじ」
- 沖縄を拠点とする「ORANGE RANGEコンサート」
- 身の毛もよだつ恐ろしさ「稲川淳二の怪談ナイト」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 学齢期の予防接種「対象者に問診票を送付」
- オストメイト社会適応訓練講習会「より快適に過ごすために」
- 精神保健福祉フォーラム「社会保障制度を学ぼう」
- 児童扶養手当「一人親家庭などに支給」
- 児童手当「現況届の提出を」
- 夏休み子どもふれあいサロン「交流して思い出づくりを」
- 手話学習と懇談会「中途失聴者・難聴者と共に」
- 夏休みの子ども会行事「助成金を支給」
- 成人歯科検診「40歳以上の市民が対象」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 7月23日(木曜日)は「ふれあいコンサート」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp