
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- Shall we ダンス?
- 主な内容
2面~4面
- 7月1日にオープン「もりんぴあこうづ」をご利用ください
5面
- 15パーセントお得です!プレミアム付商品券「6月22日に数量限定で発行」
6面
- 日常生活自立支援事業「あなたの暮らしに"安心"を」
7面
- こども発達支援センター「成長を支える専門施設」
8面
- 地区保健推進員「皆さんの健康づくりをサポート」
9面
- 保護者や児童・生徒の皆さんの相談機関「学校生活・家庭生活で悩んだときは」
10面
- 飼い主はマナーを守りましょう「ペットは家族の一員です」
11面
- 24年度予算の執行状況
12面~13面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「1分1秒の練習を大切に」下総中学校吹奏楽部
- なかまと一緒「歌うことの楽しさを共有」アルコバレーノ
- スクスクのびのび
14面~15面
【Narita View まちのできごと】
- お母さんありがとう「カーネーションを作ろう」
- レベルに合わせこつを伝授「春季プロテニススクール」
- 市内外から強豪が集結「春季バドミントン大会」
- 受章おめでとうございます「叙勲・褒章」
16面~18面
【暮らしのお知らせ】
- 梅雨入り「長雨や集中豪雨に注意」
- 崖地の整備「事業費の半額を補助」
- 市内の農産物などの放射性物質検査の結果
- 浄水器設置費補助金「飲料用井戸水に」
- 水道メーターの交換「委託業者が伺います」
- 食育月間「健全な食生活を目指して」
- 野焼き「禁止されています」
- 電波の利用「ルールを守って正しく」
- 耕作放棄地「再生の取り組みに助成」
- 市長日誌
- 水道水の排水作業「6月3日から6月12日に実施」
- 水道週間「限りある資源を大切に」
- 下水道「日ごろから点検を」
- ライトダウンキャンペーン「地球温暖化の防止に」
- 危険物安全週間「正しい取り扱いと管理」
- 市内の放射線量測定結果
19面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 6月の相談日
20面
【掲示板】
- なりたエコニュース「今年の夏はクールシェアにチャレンジ」
- 消費生活相談Q&A「住宅をリフォームするときの注意点」
21面
【国保年金】
- 国民健康保険の退職者医療制度「もう届け出は済んでいますか」
- 年金の振込・支払通知書「発行は年1回です」
22面~25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- チーム一丸となって「夏季バレーボール大会」
- ふるさとの歴史を学ぼう「なりた郷土史セミナー」
- 健康で楽しい食生活を「消費者講座」
- 大漁も夢じゃない?「親子えびがにつり教室」
- もったいないの心を大切に「エコ・マイバッグづくり教室」
- 体力づくりに「ウォーキング教室」
- 実力を試そう「ジュニアシングルステニス大会」
- 多彩なメニューを満喫「県立高校開放講座」
- テクニックを習得「マジック入門教室」
- ハローワーク成田「求人手続等説明会」
- 楽しく学び体験しよう「伝統文化こども教室」
- 楽しいひとときを「唄おう!民謡教室」
- 手作りおもちゃで楽しむ「とばしてあそぼう」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- ライフスタイルを考える「男女共同参画セミナー」
- 水の安全のために「水道事業運営審議会委員」
- 掘り出しものを見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 広島・長崎へ心をつなぐ「折り鶴平和プロジェクト」
- スキルアップにぜひ「16ミリ映写機操作技術講習会」
- 自然エネルギーを身近に「明治大学・成田社会人大学公開講座」
- 縦覧できます「選挙人名簿」
- 手に取ってご覧ください「教科書展示会」
- 6月中に忘れずに「農業者年金の現況届」
- 情報をお寄せください「成田門前町研究事業」
- 通行料金の割引を継続「成田スマートインターチェンジ」
- 時間帯補正等価騒音レベル(Lden)に変更「航空機騒音の評価指標」
- 企画展示の開催「成田空港空と大地の歴史館」
- 雨の季節を楽しむ「宗吾霊堂紫陽花まつり」
- 成田国際高校吹奏楽部「定期演奏会」
- 力作が勢ぞろい「シルバーいきいき作品展」
- 地域の魅力に触れる「いんばふれ愛フェスタ2013」
- 成田寄席「昇太・たい平二人会」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
26面~27面
【福祉と健康】
- 大人の風疹の予防接種「4月1日接種分から助成」
- 子どもショートステイ「一時的に養育ができないときに」
- 母子父子家庭招待事業「潮干狩りに行こう」
- 私立幼稚園園児の保護者に補助金「申請は6月14日までに」
- シニア元気アップ教室「音楽療法で気分朗らか」
- ジェネリック医薬品に関する差額通知「薬の切り替えの参考に」
- 認可外保育施設「利用料の一部を補助」
- 肢体不自由児(者)ボランティア養成講座「基本的な知識を学ぶ」
- 特定疾患医療受給者票
- 更新手続きを忘れずに
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- みんなおいでよ!なかよしひろば
28面
- 成田市カレンダー
- 6月17日は「パークゴルフ初心者研修」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp