
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 手際よく豪快に
- 主な内容
2面~4面
【年末年始のお知らせ】
- 交通規制
- ごみ収集
- 施設休館日
5面
- 平成23年度成田市表彰式「長年の努力と顕著な功績をたたえ」
6面~7面
- 「広報なりた」で振り返る 2011年の主な出来事
8面~9面
- 市民満足度アンケート調査 約88%の施策に「満足」「妥当」の評価
10面
- 斎場の利用「申込みは八富成田斎場へ」
11面
- 毎月第2・4金曜日に開設しています「外国人のための相談窓口」
12面~13面
【トピックスなりた】
- 下総高校自動車部「158チームの頂点に」
- CTUデュアスロン大会「自分の限界に挑戦」
- 自衛消防操法大会「迅速な初期消火のために」
- 水難救助活動訓練「水中での捜索が可能に」
- ひかり輝け!公津フェスタ2011「商店会が地元を元気に」
- 大栄ふるさとふれあいまつり「地元出身のお笑い芸人も出演」
14面~16面
【暮らしのお知らせ】
- 戸籍の届け出「手続きは市民課・各支所の窓口で」
- 冬の省エネルギー対策「室温は20℃以下を目安に」
- 子ども手当「申請は済みましたか」
- まちづくり茶論「「東日本大震災を教訓にして」をテーマに」
- 使用済み天ぷら油「市内19カ所で回収しています」
- 市長日誌(11月16日から11月30日)
- 今月の納税
- 住宅用火災警報器「全ての家庭に設置を」
- 農薬の安全使用「飛散防止や十分な周知を」
- 中小企業資金融資制度「円滑な経営のために」
- 市内の放射線量測定結果
17面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
18面~21面
- 平成23年度の「人事行政の運営状況を公表」
22面~25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 市ホームページでPRしませんか「バナー広告」
- 健康増進課で「非常勤歯科衛生士」
- 新年を楽しくスタート「お正月あそび大会」
- 市立小中学校の「推進教員と支援教員」
- 入所申請書類を配布「児童ホーム(学童保育所)」
- 成田市国際交流協会で「非常勤職員」
- 北総東部土地改良区で「平成24年度の職員採用試験」
- 高齢者の介護予防を支援「非常勤看護師」
- バレンタインデーはお手製を「プレゼント・スイーツ作り教室」
- みんなで楽しく歌おう「コーラス教室」
- 子育て支援課で「非常勤職員」
- ペアで力を合わせて「ミックステニス大会」
- 力強くスマッシュ「バドミントン冬季大会」
- 追加募集を行います「任期付職員」
- 初級簿記を学ぼう「成田国際福祉専門学校開放講座」
- 自身の介護経験を交えて「フォーラム・イン・ナリタ」
- あなただけの作品を「オカリナ作り教室」
- 登録届の提出を「平成24年度の公民館サークル」
- 子どもを遊ばせないで「農業用施設の水路」
- 利子の半額を補給「国の教育ローン」
- 早めの申告にご協力を「償却資産」
- 市の情報を発信「なりた知っ得情報」
- おめでとう「成人式」
- 登録します「農業委員会委員選挙人名簿」
- 新年を祝って配布します「門松カード」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- 受信障害がありました「地上デジタル放送」
- ベイエフエムで市の情報を「NARITA-NATIVE」
- 地区ごとに回収「農業用廃プラスチック」
- 企画展を開催「印旛郡市文化財センター」
- 防災情報ツイッター始まりました
26面~27面
【福祉と健康】
- 市内の保育園「入所申込書を配布します」
- 交通遺児援護基金「支援金を給付しています」
- パパママクラス「初めての赤ちゃんのために」
- 母親学級「赤ちゃんを迎える準備を」
- 医療費を助成「母子・父子家庭の人へ」
- 幼児健康診査「健やかな成長を願って」
- シニア元気アップ教室「気分スッキリ!音楽療法」
- 保健インフォメーション
- 医療相談ほっとライン
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 保育園開放日
28面
- ふるさとの歩み「遠山村」 "花見列車"が行き来した桜の名所
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp