
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 全身全霊
- 主な内容
2面~3面
- 健康チェックを欠かさずに「成人健(検)診・女性の検診」
4面
- こども手当「これを読めばスッキリ」
5面
- 公文書や個人情報の開示状況を公表します「情報公開制度・個人情報保護制度」
6面
- 火葬・式場の利用「申し込みは八富成田斎場へ」
7面
- 選手へ熱い声援を「全国障害者スポーツ大会「ゆめ半島千葉大会」リハーサル大会」
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「人に感動を与える音楽づくり」 西中学校吹奏楽部
- なかまと一緒「歌のパワーに魅せられて」 童歌会わらべ
- スクスクのびのび
10面~11面
【トピックスなりた】
- 指定無形民俗文化財「今も息づく伝統芸能」
- 市内の小中学校で入学式「元気いっぱいに初登校」
- 三里塚記念公園貴賓館・防空壕の一般公開「皇室ゆかりの施設を見学」
- たんけん!みんなのまち。in 成田ニュータウン「地元探検で新たな発見」
- 公津しだれ桜ふれあいまつり「咲き誇る桜の花を背に」
- 成田女子サッカーフェスティバル「桜に囲まれキックオフ」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 市長への手紙・FAX・電子メール あなたの「声」を聴かせてください
- 夜間・休日納税「窓口を開設します」
- 農薬飛散被害防止「細心の注意を」
- 5月の水道水の排水作業
- 印鑑登録「本人と代理人とで手続きが異なります」
- 食品衛生法定講習会と検便「対象者は忘れずに」
- 緑のカーテン「夏に備えて始めませんか」
- 受水槽「設置者は水道の適切な管理を」
- 市長日誌(4月1日から4月15日)
- 水道メーターの交換「委託を受けた業者が伺います 」
- 公津西特定土地区画整理事業「新しい町名は「はなのき台」に」
- 省エネナビ「チャレンジしてみませんか」
- いずみ聖地公園「墓地受け付けを開始」
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 5月の相談日
16面
【掲示板】
- 男女共同参画の視点「気付いてますか相手の気持ち、自分の気持ち」
- 消費生活相談Q&A「グレーゾーン金利が廃止されます」
17面
【国保・年金】
- 貸付制度「高額医療費や出産費の支払いに困ったときに」
- 人間ドックと脳ドック「費用の一部を助成します」
- 国民年金の受給「初めて受け取るときは必ず請求手続きを」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 趣味を広げてみませんか「シニア教養講座」
- 児童ホーム「臨時職員」
- 健康維持に「太極拳教室」
- 自然に親しもう「海洋体験セミナー」
- 美しい体を手に入れよう「トレーニング講習会」
- いい汗流そう「ねんりんピックいしかわ大会」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 挑戦してみませんか「社交ダンス入門教室」
- 手入れのノウハウを「植木剪定教室」
- リラックスしよう「ヨガ教室」
- 大栄幼稚園「臨時職員」
- 体のゆがみを改善「ヨガ教室」
- 世界で一つ「オカリナ教室」
- 始めてみませんか「パークゴルフ初心者研修」
- スキルアップにぜひ「16ミリ映写機操作技術講習会」
- あなたの就職を応援「パソコン講習会・ワード科」
- レベルアップに「市民テニス教室」
- 新緑の中を歩こう「ウォークラリー大会」
- 初心者のための「きもの着付け教室」
- 手軽にできます「ショートテニス教室」
- 事業者へ説明会「地域密着型サービス」
- 生涯スポーツとして「バウンドテニス体験教室」
- 企画・運営スタッフ「親子で参加!ハロウィンパーティー」
- 生活スタイルを見直そう「梅料理講習会と健康教室」
- 登録者数が確定「農業委員会委員選挙人名簿」
- まずは金融機関に相談を「中小企業金融円滑化法」
- 助成金を交付「印旛沼環境基金」
- 発生しやすい季節です「光化学スモッグ」
- 日ごろから正しい使用と点検を「下水道」
- 補助金を交付「スズメバチの駆除」
- 成田山表参道「5月の交通規制」
- 8日は終日のにぎわい「平和大塔まつり奉納総踊」
- 北総県民センター香取事務所で「移動暴力相談」
- 英国式金管バンド「さくらブラスソサエティー定期演奏会」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
- 日曜開庁日
22面~23面
【福祉と健康】
- 在宅介護者の集い「疲れた体をリフレッシュ」
- 看護の日イベント「気軽に参加してください」
- こころの健康相談(予約制)「一人で悩まないで」
- 手話奉仕員養成講座入門課程「楽しく学んでみませんか」
- 医療相談ほっとライン「24時間365日の無料電話相談」
- 手話奉仕員養成講座基礎課程「入門課程からステップアップ」
- 母親学級・パパママクラス「赤ちゃんを迎える準備を」
- 手話学習会「中途失聴者・難聴者のために」
- 市民公開講座「胃がんの早期発見から治療まで」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 5月20日は「フォークダンス初心者体験教室」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp