
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- ママ、こっちの方が良くない?
- 主な内容
2面
- プレミアム付商品券「6月21日(日曜日)に数量限定で発行」
3面
- “なりた・お仕事ナビ”「6月1日から公開します」
4面~5面
- 成田市公設地方卸売市場ガイド「ここは市民の台所!」
6面
- いよいよ梅雨入り「長雨や集中豪雨への備えを万全に」
7面
- 財政の公表「20年度予算の執行状況」
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「勝つために努力する」 大栄空手
- なかまと一緒「パンの花に魅せられて」 チェリーの会
- スクスクのびのび
10面~11面
【トピックスなりた】
- 公津みらいまつり「こどもの日フェスティバル」「家族みんなで休日を満喫」
- 伊能のおあそび 「にぎやかに春の風物詩」
- 宝徳寺例大祭「子どもたちの未来に願いを込めて」
- 春の叙勲「受章おめでとうございます」
- 中台第二保育園完成式「園児たちが伸び伸びと」
- みどり祭り「あなたに笑顔を」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 6月は動物の正しい飼い方推進月間「飼い主は愛情と責任を持って」
- 住宅用火災警報器「あなたの家は設置しましたか」
- 家電リサイクル法「対象機器が追加されました」
- スズメバチ駆除に補助金
- 除草剤の散布「飛散しないよう細心の注意を」
- 水道週間「限りある水をもっと大切に」
- 定額給付金・子育て応援特別手当「手続きはお早めに」
- 市営住宅の入居者「受け付けは1日から15日まで」
- 市長日誌(5月1日から5月15日)
- 住民票・印鑑登録証明書「自動交付機で取得できます」
- 水道メーターの交換「委託を受けた業者が交換に伺います」
- 家庭のごみ「分別して収集袋へ」
- 井戸水などの水質検査「申し込みは食品衛生協会へ」
- 6月の水道水の排水作業
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 6月の相談日
16面
【掲示板】
- 消費生活相談Q&A「お金を借りるアルバイト!?」
- なりたエコニュース「緑のカーテンで夏を涼しく」
17面
【国保・年金】
- 国民健康保険の退職者医療制度「もう届け出は済んでいますか」
- 年金の振込・支払通知書「発行は年1回です」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 読み聞かせボランティアのための「絵本とおはなし大好き講座」
- 産前産後のお母さんに「マタニティ・ヨーガ教室」
- あなたも不思議な世界へ「マジック入門教室」
- 自然体験!「親子えびがにつり教室」
- 不要になった布が変身「帽子作りリサイクル教室」
- 運営スタッフになりませんか「青少年交流キャンプのつどい」
- 20歳の思い出づくりに「成人式実行委員」
- 初心者のための「ハンドボール教室」
- 気軽に参加を「パークゴルフ体験研修」
- 力を合わせて「ダブルスチームカップ卓球大会」
- 身近にこんなスポットが「市内施設見学会」
- 勝利を目指して「夏季バレーボール大会」
- 肩こり・腰痛予防に「イシュタンガヨガ教室」
- 高齢者の介護予防支援「パート看護師」
- みんなおいでよ!「図書館のおはなし会」
- 福祉施策にご意見を「保健福祉審議会委員」
- 夏の訪れを感じてみよう「総の里ウォーク」
- 男女共同参画セミナーに参加しませんか
- フィルムも現役「16ミリ映写機操作技術講習会」
- 刊行しました「成田市史研究33号」
- 運転資金や設備資金などに「中小企業資金融資制度」
- ベイエフエムで市の情報を「NARITA-NATIVE(ナリタ ネイティブ)」
- 6月中に忘れずに「農業者年金の現況届」
- 取り扱いに注意を「危険物安全週間」
- 飲料用の井戸水に「浄水器設置費補助金」
- 土砂による埋立てに「残土条例」
- 第5回サンクスホームタウン成田デー
- 千羽鶴を広島・長崎に届けよう「折り鶴平和プロジェクト」
- 通常料金を100円値下げ「成田スマートインターチェンジ」
- 適正処理をお願いします「農業用廃プラスチック」
- 道路上の防犯対策に「防犯カメラのガイドライン」
- 暮らしに役立つ「消費者講座」
- 学校見学会や教育相談「県立富里特別支援学校」
- 宗吾霊堂「紫陽花まつり」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 介護予防教室「受託事業者を公募します」
- 手話学習会と手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- 私立幼稚園園児補助金「6月5日までに申請を」
- 老人福祉施設「整備事業者を募集します」
- 特定疾患医療受給者票「期限内の手続きを」
- ノルディックウォーキングの会「気軽に生活習慣病を予防」
- 社会福祉協議会一般会員「会費納入にご協力を」
- 成人歯科検診「40歳以上の人が対象です」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ!なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 6月17日は「トレーニング・DAY」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp