
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 「写仏」に挑戦
- 主な内容
2面~3面
- 十余三にパークゴルフ場オープン
4面
フレンドリータウンデイズ2008「成田市の日」
- みんなで行こう!カシマサッカースタジアム
5面
- 木造住宅耐震診断助成制度「大切な命と財産を守るために」
6面~7面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「まずは楽しむことから!」 成田チャオズラグビーフットボールクラブ
- なかまと一緒「恥ずかしがらず一歩前へ出ることです」 下総演歌サークル
- スクスクのびのび
8面~9面
【トピックスなりた】
- サンブルーノ市中学生友好訪問団「日本の生活・文化を満喫」
- 成田リトル「初の全国で価値ある1勝」
- 第3回お魚教室「イカ飯・アジのたたき・カツオの刺身を堪能」
- ゆめ・仕事ぴったり体験「美郷台小児童が広報なりた編集員に」
- 津富浦小男子リレーチーム「みんなでつかんだ県大会準優勝」
- 八坂神社祭礼「大人も子どもも 威勢良く」
10面~12面
【暮らしのお知らせ】
- 事業所ごみの処理方法「一般家庭用の集積所には出せません」
- テレビ放送「地デジへの切り換えが必要です」
- 成田浄化センター改修工事「お盆前のくみ取りは早めに依頼を」
- 119番位置情報通知システム「ケータイからの通報にも対応」
- 公共下水道への接続「トイレの水洗化は3年以内に」
- 農業委員会新委員「届け出が定数のため無投票で」
- 農業用施設「小さいお子さんを付近で遊ばせないで」
- 使用済み自動車「所有者は適正な処分を」
- 8月1日は水の日「水は貴重な資源です」
- 市長日誌(7月1日~15日)
- 住民基本台帳カード「さまざまなサービスが受けられます 」
- 最低賃金法が改正されました「適正な労働環境を守るために」
- 個別的労使紛争のあっせん「労働条件をめぐるトラブルに」
- 中退共制度「中小企業で働く人のために」
- 7月の水道水の排水作業
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 8月の相談日
14面
【掲示板】
- 消費生活相談Q&A「求人情報なのにレッスン料が必要?」
- なりたエコニュース「エコ(ロジー)行動はお財布にもエコ(ノミー)」
15面
- 国民健康保険の高額療養費「医療費が大きくなったときに」
- 年金「年金受給者が亡くなったときは、速やかに届け出を」
16面~19面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 音楽仲間の輪を広げよう!「エンジョイミュージック倶楽部」
- 優勝めざして「成田オープンソフトテニス大会」
- おちついた気持ちで「水墨画教室」
- おはなしおばさん藤田浩子さんの「なつやすみおはなし会」
- プラネタリウムを見に「千葉市科学館に行こう!」
- 上手にできるかな?「夏休み親子そば打ち教室」
- 子ども館で楽しい時間を「ミニイベントウィーク」
- 基礎からわかりやすく「フォークダンス初心者講習会」
- 熱い!熱い!「2008 ラテン・フィエスタ」
- 楽しくプレイ「シニアテニス交流会」
- 子育てを応援「3 歳児親子教室」
- 伝統の巻き寿司を「おふくろの味教室」
- 認め合い支え合って生きていくために「フォーラム・イン・ナリタ」
- あなただけの素敵な庭を「ミニチュアガーデニング教室」
- 歩いて健康に「ウォーキング教室&緑道ウォーク」
- 走れ!「2008成田POPラン大会」
- 気軽に楽しめます「インディアカ・ソフトバレーボール大会」
- レベルアップをめざして「市民テニス教室(ナイターテニス)」
- 大栄B&G海洋センター「プール教室」
- みんな集まれ「土曜日のおはなし会」
- 屋形船に乗って「印旛沼自然観察会」
- 牛乳パックや広告紙を使って「親子リサイクル教室」
- わが家の愛犬・愛猫の「写真コンクール」
- 夏休み期間に「学校プール無料一般開放」
- 中学校卒業程度の「学力認定試験」
- 生命・財産を守る「甲種防火管理新規講習」
- 成田国際高校の「文化施設(ホール)開放」
- 安全で安心な生活を「第29回八都県市合同防災訓練」
- 印旛沼公開講座「温故知新-外来生物-」
- 伝えよう平和への願い「被爆写真展」
- 夏休みの終わりに「星空映画祭り」
- NHK-BS2公開録画「行くよ!後輩 ほいきた!先輩」
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
- 日曜開庁日
20面~21面
【福祉と健康】
- 乳幼児医療費助成制度「届きましたか?新しい受給券」
- 地域密着型サービス「事業者説明会を開催」
- 小学生医療費「4月以降の医療費を助成」
- SOS ネットワーク「はいかい高齢者の発見に」
- 中高年のためのウォーキング教室「ひざ・腰痛の予防に」
- 「成田 街かど心の集い」講演会 心の病と向き合おう
- 手話学習会・講演会「中途失聴者・難聴者のために」
- なりたファミリー・サポート・センター「地域で子育ての支援を」
- 保健インフォメーション
- 国保大栄診療所臨時休診日
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ!なかよしひろば
22面~23面
- イキでイナセな若者たちの3日間「成田祇園祭」
24面
- 成田市カレンダー
- 8月16日は下総ふるさとふれあい納涼まつり
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp